fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

新生活応援キャンペーン開催!!

こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

今年も残りあと僅か。
あっという間に年が明けてあの季節がやってまいります。
そう!新入学・新学期・新社会人季節です!
そんなわけで今年もやります。



「新生活応援キャンペーン」
新生活応援キャンペーン

皆様、通学用自転車/通勤自転車のご予約はお済みでしょうか?
スポーツ自転車だけでは無いのが「じてんしゃ屋フレーシュ」です!!

★じてんしゃ屋フレーシュのここがオススメ!★
毎日使う自転車だからこそ――

①基本その日のうちにすぐに修理ができる
②出先でも修理ができる
③当店購入の自転車は点検整備がずーっと無料!(通常1,500円)
④お一人お一人に合った自転車を紹介してくれる

さらに…!
3月までに通学用自転車をご注文・ご購入いただきましたお客様には…
・当店指定の雨合羽をプレゼント!
致します♪

3月までに通勤用スポーツバイクをご注文・ご購入いただいた方には…
・当店指定の空気入れをプレゼント!
致します(≧∇≦)b

どんな自転車を買えばよいか分からない方にも懇切丁寧に出張にてご相談承ります。
まずはぜひお気軽にお電話下さい(*^-^*)


じてんしゃ屋フレーシュ
070-3850-2004


皆様からのお問い合わせ、ご注文を心からお待ちしております!



【参考1】
今年の1月に書いた記事が参考になるかと思います。
ちょっと長い文章ですが、よろしければぜひご一読くださいませ。
お客様が安全安心で素敵な自転車と出会えますように☆

『通学用自転車の選び方と買い方』
http://fleche2017.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

※価格は現在と異なる場合がございます。
※正確な価格はメーカーホームページをご参照ください。

【参考2】
今年は各メーカーが色々ゴタゴタしてしまっているようで、一部情報筋に依りますと例年稀にみる品薄状態が予想されるということです!
急かすのは好きではないのですが…当店でのご注文で無くても構いませんので、できるだけお早いご注文をオススメいたします!!
(でもできれば当店でご購入いただけますととてもうれしいです(≧▽≦))


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



【日記】最近のフレーシュ《9~11月編》

皆様こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

最近、日記的なブログを書いておらずすっかりネタが溜まりきっております^^;
ので!今回は9~11月のイベントのご報告などをさせていただきたいと思います♪
ちょっと長くなると思いますが、お付き合いください。



【9月】
2日(土)
『やいたdeマルシェ』

20171210111826_p469.jpg 20171210111824_p467.jpg 20171210111822_p464.jpg
当店もマルシェに出店しておりました(^O^)v
今回はお子さんの自転車にもお使いいただけるかわいいアクセサリーパーツの販売のほか、
当店オリジナル雑貨の販売を致しました♪
その場で作れるオリジナルバーテープコースター、なんてのもやってみました。
また機会があれば参加してみますので皆様もぜひご来場ください☆


16日(土)&30日(土)
『フレーシュさいくりんぐ会LONG~模擬ブルベ~』

20171210111236_p437.jpg 20171210111240_p444.jpg 
ブルベとは…
決められた距離の決められたコースを、決められた時間内に走りきり「認定」を目指すサイクリングです。
休憩を含めた平均時速が15km/hになるよう時間設定がされています。
この速度だけ見れば簡単そうなのですが…
ブルベは最低距離200kmから!200、300、400、600、1000、1200~と信じなれない距離が並びます(笑)
そんなブルベ…10月15日のAJ宇都宮「BRM1015宇都宮200渡良瀬川」にみんなで出よう!
という目標のもと、はじめてブルベに参加される方向けに独自の模擬ブルベを企画致しました♪
長距離サイクリングであるブルベには距離以外にも独自のお作法や夜間走行のコツなどがあります。
そんなブルベのイロハを夜通し走ることが多い藤田の経験を元に走りながら実地でご説明させていただきました!
のべ6名のお客様にご参加いただき、まだ暗い朝3:30より矢板から日光・鬼怒川・高原山を巡る100kmを走ってまいりました。
20171210111228_p427.jpg 20171210111248_p456.jpg
寒い中、ご参加いただきありがとうございました(≧▽≦)
できるだけ私の経験を元にお話しながら走ったつもりです!
ブルベだけでなく、ロングライドや夜間走行の参考にしていただければと思います♪
皆様とブルベやロングライドに出かけられることを楽しみにしております☆


23日(土)
『チャリ整え会』


毎月1回開催の「チャリ整え会」!
今回も多くの方にご参加いただきました。
整え会中、じてんしゃ屋フレーシュは、
・点検無料サービス
・自転車相談

などのサービスをご提供させていただいております。
また、午後はフレーシュ企画「矢板の魅力サイクリング会」も開催させていただいております♪
今回は距離の異なる2コースに別れ、根本ぶどう園さんでぶどう試食ツアーコースとなりました。
美味しい巨峰やシャインマスカットなど地元矢板のぶどうをたくさんいただきました!
皆様ご参加ありがとうございました♪


【10月】
13日(金)
『いなつくサイクリングツアー』

22366709_1115388101930030_3365172841281744446_n.jpg 22405422_1115388071930033_4160673723698912650_n.jpg 22405891_1115388081930032_1413434909812388834_n.jpg
東京から農業体験に来ている学生さん向けにサイクリングツアーを実施…
できませんでした\(^o^)/
雨が降ってしまったため急遽、藤田が矢板市で行っていることや自転車の魅力を伝える会を旧・長井小学校にて地域おこし協力隊の長島さんと実施させていただきました。
会ではZwiftを使って学生さん達にスプリント勝負をしていただいたりしました。


15日(日)
『ブルベ/BRM1015宇都宮200渡良瀬川』

PA150009.jpg PA150031.jpg PA150092.jpg PA150109.jpg PA150167.jpg
前月の模擬ブルベにご参加いただきましたお客様とブルベに参加…
できませんでした\(^o^)/(2回目)
お客様のご都合がお仕事等で悪くなってしまい、結局藤田独りで参加してまいりました(笑)
天気も終始雨でしたので無理して出走する必要は確かに無かったですw
次回はぜひご一緒させてくださいね♪
ちなみにこちらのブルベ参戦記は年末刊行予定「LONG RIDERS 8.0」にて掲載される予定となっております。
ぜひご購入いただきお読みいただければと思います!
なお、当店でも販売予定?!です。


26日(木)
『矢板中学校/職業人にきく』

20171210111835_p483.jpg 20171210111835_p484.jpg 20171210111835_p486.jpg
藤田の母校でもある矢板中学校にて、授業形式で講話をさせていただきました!
藤田以外にも多くの《職業人》の方がいらっしゃっておりまして生徒さん達は選択式で参加する教室を選ぶようです。
(在学中こういった授業あったかなぁ?w)
藤田は「なぜ今の仕事をしているのか」や「魅力」などをキラキラした中学生達にお話させていただきました。
講話の後半は実際にロードバイクに乗ってもらい、通学自転車との違いを体感していただきました♪
少しでもスポーツ自転車とその魅力をお伝えできていれば良いなと思います(≧∇≦)b


29日(日)
『輪行講習会』

20171210111838_p491.jpg 20171210111846_p512.jpg 20171210111846_p517.jpg
輪行とは…自転車を専用の収納袋に仕舞うことで公共交通機関に持ち込み移動することです。
輪行を駆使することでお出かけできる範囲が格段に広がります♪
遠くへ出かけて帰りはお酒を飲みながら…なんてこともできちゃいます。
辛くなったら途中で帰ってきちゃう脱出アイテムにもなります(笑)
しかし、輪行袋と呼ばれる収納袋に包むためには自転車を簡単に分解する必要があります。
その分解の仕方や収納の仕方、さらに電車利用の場合の<コツ>などを実際に作業しながらお一人お一人にご説明させていただきました。
当日は実際に電車で輪行する予定でおりましたが、雨天のため講習会のみとなりました。
皆様、遠くからご参加いただきありがとうございました!
ぜひ輪行で今まで出かけられなかったところまでお出かけしちゃってください(*´∀`*)



【11月】
12日(日)
『温泉ライダーin喜連川温泉』

DSC04432.jpg DSC04438.jpg DSC04435.jpg
お隣さくら市開催の温泉ライダーへブース出展させていただきました!
当日は選手の方の自転車を無料点検(整備・調整は有料)をさせていただきました♪
お買い得なアイテムの販売などもさせていただきましたよ(^O^)v
普段から当店をご利用いただいているお客様もたくさん参加されており、お店にも遊びにきていただきました。
多くの方のご来店、ありがとうございました!


26日(日)
『もてぎ7時間エンデューロ』

DSCF9790.jpg DSCF9799.jpg DSCF9904.jpg
ALL矢板(仮)ジャージをご購入いただいたお客様とチームで7時間エンデューロに参加してまいりました!
メンバーは10名で「八方ヶ原チーム」、「レンゲツツジチーム」、「りんごチーム」の3チームで出走致しました。
真剣に走る最速チーム「八方ヶ原チーム」が169チーム中28位と健闘!!
フレーシュ藤田は「レンゲツツジチーム」で参加しましたが、見事チームの皆様の脚を引っ張らせていただきました!
すみませんでしたー><


26日(日)
『ALL矢板&フレーシュ忘年会』

DSCF9908.jpg DSCF9913.jpg
エンデューロの後はチームの皆様&駆けつけてくれたフレーシュのお客様と矢板の「ヴィアナポリ」さんでちょっと早い忘年会を開催しました♪
たくさんの方にお集まりいただきまして、ありがとうございました!
ヴィアナポリさん、美味しいお料理をごちそうさまでした(≧▽≦)
皆様、また来年もじてんしゃ屋フレーシュをよろしくお願い致します!!


【その他】
『夜ノローラー会』
20171210111844_p500.jpg 20171210123012_p526.jpg
「ローラー台、みんなでやれば辛くない!」をスローガンに実施しておりますこのローラー会。
矢板市内の体育館をお借りして月2~3回ペースで実施しております。
レンタルローラー台もございますので、ローラー台をお持ちでない方もご参加いただけますよ♪
Zwiftの体験もできます。
自転車をお持ちでない方のご参加もお待ちしております!
お気軽にご参加くださいませ(*´∀`*)
開催日時はフレーシュホームページのカレンダーもしくはこちらのブログで告知しておりますのでチェックしてみてくださいね♪


『朝ノ練習会』
20171210111833_p479.jpg 20171210111843_p499.jpg
不定期開催・朝6時からの朝練会です!
ブログの「お休みのお知らせ」でも告知させていただいておりましたが、ご報告するのは初かもしれませんね^^;
ちゃんと実施しておりますよ♪
今回は58ロハスクラブさん近くのコースを周回するコースでした。
当店の朝練会は強くなるための練習には間違いありませんが――
「日本一マナーの良い朝練」を目指し、公道の安全な走り方を全員で共有し、道交法・マナーを守った走行を励行しております。
・仲間から刺激をもらいたい方
・公道を安全に走ってみたい方
・車道の走り方が分からない方
・集団走行に不慣れな方

などなど多くの方のご参加、お待ちしております☆
速く走れないと参加できない訳ではありませんよぉ!(藤田も遅いですしw)
騙されたと思って、ぜひお気軽にご参加ください♪



というわけでやはり長くなってしまった^^;

これからもじてんしゃ屋フレーシュは各種イベントの企画、出店、参加していきたいと思っております。
お客様と一緒に楽しいお店が作っていけたらと思っております♪
リクエストもできるだけお応えできるよう努めていく所存ですので、お気軽にお声掛けくださいネ(*´ェ`*)

ではではまた次回のブログで♪

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【2017.12】お休みとイベント出店のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます!!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です♪

12月のお休みとイベントのお知らせをさせていただきます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
またしても更新が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

もう年末。早いものです!
とはいえまだあとひと月ありますので皆様も体調にはお気をつけて忙しい年末をサクッと乗り切っちゃいましょう(笑)

フレーシュは年末も休まず営業致します。
オーバーホールも承っておりますので暖かい季節になる前にキレイキレイしちゃいましょうね♪
ご用命お待ちしております。



■12月のお休み・イベント出店■

12月の休業日案内v2

【休業日】
7(木)、8(金)、14(木)、21(木)、28(木)

【イベント】
※出張サービスのみお休みさせていただきます。
・9(土) … まちゼミ


【夜ノローラー会】
・5(火)…18:00~20:50 矢板市生涯学習館体育室
・22(金)…18:00~20:50 矢板市生涯学習館体育室

夜ノローラー会とは…
「ローラー台、みんなでやれば楽しい♪」
辛いローラー台練習を楽しい時間に変えてみませんか?みんなで楽しくトレーニングしましょう♪
入退場自由/参加費300円/ローラー台レンタル可能

【朝ノ練習会】
路面凍結恐れのため12月は無し

朝ノ練習会とは…
ローラー台の練習の成果を実走で!
みんなで走って切磋琢磨しましょう♪
安全な走り方の探求し、地元地域の新しい魅力発見もしましょう☆
出欠確認無し(朝6時市役所集合)/参加費無料

今月もじてんしゃ屋フレーシュをよろしくお願いします!!
ではでは☆

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田