fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【イベント/エントリー】さいくりんぐ会―美味しいピッツァとやいたポタリング―

***2018.2.28***お申込みフォームへのリンクを追加



こんにちは!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

本日はイベントの告知です♪

皆様御存知の「チャリ整え会」。
その整え会後のさいくりんぐ会が新しくなります。

《違い》を簡潔に申し上げますと…

1.ただ走るだけじゃない!
 矢板の史跡や地理などより矢板を感じることができるサイクリングツアーとなります。

2.定員数が減ります⇒6名
 上記理由により、より丁寧なサイクリングガイド、公道を利用する他の車輌への配慮のため定員を現時点で《6名》に減らさせていただきます。
 今後より多くの方にご参加いただけるよう努めて参ります。当面の間、少人数制とさせていただきますこと、ご理解賜りますようよろしくお願い致します。

3.参加費の変更
 万が一の事故や怪我に対応すべくイベント側で保険へ加入することに致しました。
 また会の円滑な進行、サービスの拡充のため参加費という形で事前にいただくことになりました。
 皆様に素敵な思い出を残していただけるよう、美味しいお料理や《参加記念品》などご用意させていただきたいと思っておりますのでお楽しみに☆


前置きが長くなりましたが――
今回のさいくりんぐ会の詳細は以下の通りです!



フレーシュさいくりんぐ会
―美味しいピッツァとやいたポタリング―

タイトル-201803

◆日時
 2018年3月17日(土)
 11:00~16:00予定

 ※雨天中止(希望者のみ食事会として開催)

◆集合場所
 矢板市役所 駐車場
 

◆内容/みどころ
 ・「ヴィアナポリ」さんで《本イベント限定》ピッツァ&ドルチェピッツァランチ

 【本イベント限定オリジナルピッツァ「フレーシュ」】
  なんとヴィアナポリさんがこのイベントだけのオリジナルピッツァを作ってくれます!
  『参加者の皆様が新たな出会いの中で新たな可能性を見つけ――
   それぞれの目指すサイクルライフへ向け――
   「矢<フレーシュ>」のように真っ直ぐに進んでいけるよう願って。』
  ヴィアナポリさんの熱く、強い想いがこもったピッツァとなります!
  ぜひご賞味ください★
  フレーシュピッツァ

  そして、フルーツたっぷりのあま~いピッツァ
  「ドルチェピッツァ」もご用意しております♪
  お楽しみに!!
  DSCF1687-1[1]

 ※当日は具材などが変わる可能性がございます。

 ・3月の矢板の魅力再発見ポタリング
 【矢板の魅力再発見】
  現在ツアーコースを作成中です!
  皆様がより矢板を好きになっていただけるようなコースを考えております(*^^*)
  当日をお楽しみに。

 ・思い出の1枚―個人写真撮影(希望者/無料)
 ・思い出ムービー(後日配信)


◆ルート
 《現在調整中》
 ※30km程度を予定


◆コース難易度
 ★☆☆☆☆(予定)


◆参加資格
 中学生以上の健康な方

 ※高校生以下の方は保護者の方の同意が必要です。


◆予定タイムスケジュール
 ~11:00  矢板市役所集合
  11:00~ 走行前説明
  11:15~ スタート
  11:30~ ヴィアナポリさんでランチ
  12:30~ ヴィアナポリさん出発
  16:00  さいくりんぐ会終了・解散


◆参加費
 3,500円(税込)
 
 ※食事代、保険代込み。
 ※手渡し/銀行振込にて事前に「じてんしゃ屋フレーシュ」までお支払ください。


◆お申込み方法
 1.応募フォームから本イベントを選択肢、必要事項記載の上お申込みください
  ※お申込みは、お客様おひとりおひとりでお願い致します。(まとめての受付は対応できません)]

 ⇒お申込みはこちら

 2.ご登録いただいたメールアドレス宛に《予約完了》メールが届きます
  ⇒メールが届かない方は、お手数おかけいたしますがじてんしゃ屋フレーシュまでご連絡ください

 3.選択いただきましたお支払い方法でイベント開催《7日前まで》に事前にお支払ください。
  ※銀行振込の場合、手数料はお客様ご負担にてお願い致します。

 4.お申込み完了です


◆キャンセルについて
 (お客様都合のキャンセル希望の場合)
  《開催日4日前まで》にご連絡いただければ参加費から振込手数料を差し引いた額を返金させていただきます。
  それ以降のご連絡の場合、返金対応できないことがございます。ご注意ください。

 (当店都合/天候によるキャンセルの場合)
  天候不良が予想される場合、前日20時までに開催の可否をメールにて告知させていただきます。
  中止となる場合、参加費から振込手数料を差し引いた額を返金させていただきます。


◆雨天時の対応について
 雨天中止といたしますが、希望者の方はサイクリングを省いた食事会として開催致します。
 食事会参加の方には、食事会実費を差し引いた額を当日ご返金致します。


◆問い合わせ先
 じてんしゃ屋フレーシュ
 070-3850-2004

 ※恐れ入りますがお電話にてお願い致します。


◆その他注意点
 ・本イベントでも保険には加入いたしますが、お客様個人でも自転車保険等へ加入されることを強くおすすめ致します。
 ・さいくりんぐ会中はヘルメットの着用をお願い致します。
  ⇒希望の方には有料レンタルがございます(500円)。
 ・基本車道を走行いたします。
  車道を安全に走行できるようレクチャーさせていただきます。
 ・自転車は法律で定められた装備が備わっており、十分に整備された自転車でご参加ください。
  ⇒希望の方には自転車整備をさせていただきます(1,500円)。
   お早めに会場にご来場ください。
 ・本イベント中に起きました「ご自身の怪我」、「自転車の破損、盗難」、「その他持参品の破損、盗難」、「第三者への損害、怪我」についきまして、当主催者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
 ・本イベント中に撮影したお客様を含む写真、動画の掲載権は主催者に属します。
  ⇒SNS等への公開に問題がある方は主催者までお声掛け下さい。
 ・イベント当日、参加費の振込手数料と致しまして300円をご返金致します。(手渡しの方も対象)

 ・お申込みいただいた時点で本イベント詳細にご理解、ご同意いただいたものと致します。





以上です♪

皆様により楽しんでいただける「さいくりんぐ会」を目指して頑張ります!
当日お会い出来ることを楽しみにしております♪
ご参加心よりお待ちしております☆


当日同時開催の「チャリ整え会」へのご参加も心よりお待ちしております♪
チャリ整え会についてはこちら→チャリ整え会

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



【イベント/エントリー】2月のチャリ整え会

イベントの告知になります。


『チャリプロ』×『整え屋』×『じてんしゃ屋フレーシュ』コラボ企画 第22弾
【♡おしりの悩み解決します♡「チャリ整え会」】
28061091_1988376738080518_4700310901940714889_o.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~
<ご注意ください>
サイクリング会の申込方法が今までと変わりました!
~~~~~~~~~~~~~~~~

新年度を迎える前に、きちんと愛車のフィッティングとメンテナンスをしましょう!
整え会でこれまでに、延べ180人の悩みを解決した実績を持つ「整え屋」古谷さんと、自転車安全整備士の資格を持つ「自転車屋フレーシュ」藤田さんが、あなたの快適な自転車ライフをサポートします(^^)v
見学は自由です。ロードバイクにちょっとでも興味がある方は、ぜひお越しいただき、整え会の楽しそうな様子を見てもらえれば嬉しいです(*‘ω‘ *)

◆開催日/3月17日(土)
◆場所/矢板市役所西側駐車場

①『チャリ整え会』
◇時間/9:00~11:00
◇参加費/1,000円(保険代込)
◇定員/12名
◇内容/
…「整え屋」の古谷さんが自転車のサドルの高さや位置、ハンドルの角度を調整するなどして、ライダーに最適なセッティングを行います。
…「じてんしゃ屋フレーシュ」の藤田さんが自転車の変速やブレーキのメカニカルチェックを行います。(※整備、修理が伴う場合は、別途実費)
◆申込方法/
・プルダウンリストから「参加予定」を選択のうえ、本イベントページ内のコメント欄に参加希望と投稿してください。
⇒エントリーフォーム
◆問い合わせ/本イベントのコメント欄にお問合せ内容を記載してください。
⇒じてんしゃ屋フレーシュまで(070-3850-2004)

②『サイクリング会』
◇時間/11:00~16:00
◇参加費/3,500円(昼食代、保険代込み)
◇定員/6名限定
◇内容/
お昼に特製ピッツァを頂いて…インスタ映える?3月の矢板をめぐるスペシャリティなサイクリングを楽しみましょう!詳細は「サイクリング会」イベントページをご覧ください。
◆申込方法/
・「サイクリング会」イベントページから「参加申込」をしてください。
「サイクリング会」イベントページ
https://www.jitenshayafleche.com/event

◆問い合わせ/本イベントのコメント欄にお問合せ内容を記載してください。

*「チャリ整え会」とは…
「整え屋」店主、元競輪選手の古谷幸樹さんが特技を活かして、多くのライダーが抱える自転車のポジションセッティングに関する悩みを解消し、快適な自転車生活が送れるようお手伝いしています!
「じてんしゃ屋フレーシュ」店主、自転車技士の藤田佳希さんが、自転車全般のメカニカルチェックを行い、整備を通して自転車本来のパフォーマンスを引き出します。
*「サイクリング会」とは…フレーシュ藤田さんがプロデュース!矢板市周辺の魅力あるコースを参加者のみなさんとライドします。

【日記】ブルベに参加してきました

こんばんは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。


昨日は当店企画イベント「めざせ!フレッシュ」の一環として――

AJ宇都宮さんの「BRM224宇都宮200那珂湊」というブルベにお客様と一緒に参加してまいりました。

《ブルベとは》
ブルベ(仏:Brevets)とは、タイムや順位にはこだわらず、制限時間内での完走を認定するロングライドのサイクリングイベント。(Wikipedia抜粋)
200kmから長いものでは1200km以上を走ることもあります。今回参加したブルベはブルベの中では最短の200kmです。

《「めざせ!フレッシュ」とは》
こちら


朝7時。宇都宮の森林公園を何人かのグループに分かれ時間差でスタート。
P1080199.jpg

P1080208.jpg

往路は県道51号で茨城県に入り、城里町を抜けて那珂湊へ。
P1080227.jpg

復路は県道1号の仏ノ山峠を越え宇都宮市街を抜けて帰ってくるコースでした。
P1080275.jpg

県境以外は概ね平坦です。

水戸市街を抜けたり、トラックの多い道路を走る区間が多かったのである程度車道走行に慣れた方に走っていただきたいコースです。

ブルベはあくまで個人責任で走るサイクリングですので、通常のサイクルイベントとは気持ちを切り替えて安全確保にも十分注意しましょう♪



話を戻しますね^^;

道中、迎撃応援にも来てもらいました(*^^*)
ありがとうございます♪
P1080210.jpg

海!
P1080241.jpg

P1080244.jpg

P1080250.jpg

那珂湊では美味しいものも。
P1080251.jpg

今回のコースは偕楽園を通り抜けるコースでした。
P1080268.jpg

ALL矢板ジャージで無事認定!
P1080285.jpg

《追記・走行ログ》
STRAVA
ガーミンコネクト

というわけで
今回初ブルべのお客様2名と無事完走することができました♪
お二人ともご一緒できて良かったです。
ありがとうございました!
フレッシュ目指して今後ともよろしくお願い致します(≧▽≦)

というわけでご報告まで(笑)


詳細は…気が向いたら書きますね!

なお、昨年10月にも「めざせ!フレッシュ」の一環でブルベに参加しておりましたが、そちらの模様は――

自転車長距離サイクリング同人誌
LONG RIDERS 8.0
「矢板の移動じてんしゃ屋さんが久しぶりのブルベになぜかぼっちで参戦」

をご一読ください(*^^*)

その他にもロングライダースさんには1.0から寄稿させていただいておりますのでよろしければ合わせてご一読いただければ幸いです。

また、「めざせ!フレッシュ」にご興味ある方のお問い合わせもお待ちしておりますのでお声掛けください♪

ではでは!


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【日記】2月の整え会

こんばんは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

本日は、毎月恒例の矢板市チャリプロ主催「チャリ整え会」に参加してまいりました。
DSCF1596.jpg

当店藤田は、皆様の自転車の「無料点検」と午後の「サイクリング会」でご協力させていただいております。
本日も身体のお悩みを「クイック整体・整え屋」古谷さんに――
機材のお悩みを当店藤田でご相談、解決のお手伝いをさせていただきました♪

皆様いつもご参加&ご利用ありがとうございます(≧▽≦)

そして本日は話題のカレー屋さん?「こうさんのカレー」とのコラボもあり、皆様に美味しいカレーをご賞味いただきました!
28061221_1987053538212838_4955004151405525409_o.jpg

午後のサイクリング会もたくさんの方にご参加頂きました☆
DSCF1599.jpg
(ママチャリでもご参加いただけます!)

来月以降、皆様により一層楽しんで頂くべくサイクリング会もパワーアップしていきたいと思っております。

またのご参加、心よりお待ちしております!
DSCF1619.jpg

DSCF1610.jpg

DSCF1606.jpg

DSCF1613.jpg

----------
*「チャリ整え会」とは…
「整え屋」店主、元競輪選手の古谷幸樹さんが特技を活かして、多くのライダーが抱える自転車のポジションセッティングに関する悩みを解消し、快適な自転車生活が送れるようお手伝いしています!
「じてんしゃ屋フレーシュ」店主、自転車技士の藤田佳希さんが、自転車全般のメカニカルチェックを行い、整備を通して自転車本来のパフォーマンスを引き出します。
*「サイクリング会」とは…チャリプロ・フレーシュ藤田さんがプロデュース!矢板市周辺の魅力あるコースを参加者のみなさんとライドします。
----------

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

藤田が使ってきたホイールを一挙ご紹介(2007~2017)

じてんしゃ屋フレーシュの藤田です♪
いつもご利用ありがとうございます!

今日は時間があったので、振り返りの意味も込めましてこれまで藤田が2007年以降使用してきたロードバイク向けホイールのご紹介をさせていただきたいと思います。
ホイール選びの参考にしていただければと思います(*^_^*)

ラインナップは使用した順に以下の通りです。

1.【MAVIC キシリウム エキップ】

2.【Campagnolo ゾンダ】

3.【CORIMA ディスク TU(リア)】

4.【Campagnolo シャマルウルトラ 2way-fit】

5.【Fulcrum レーシング7】

6.【SHIMANO WH-7900-C24 CL】

7.【MAVIC R-sys SL】

8.【SHIMANO WH-9000-C50 CL】

9.【Fulcrum レーシング3 CL】

10.【SHIMANO WH-RS010】

11.【DTswiss RC38 spline CL】




《注意/補足》
・年式はそれぞれ異なります
・今回は価格や重量は置いておきまして、使ってみての印象を書かせていただきます
・フレームはその都度違いますので、フレームやコンポによる影響も考えられます
・あくまで個人の感想です!品質を保証するものではありません

《使用条件、使用者スタイル》
・サイクリング、通勤通学、キャンプツーリング(1週間前後)等
・たまにエンデューロやヒルクライム
・ブルベなどの200~300kmロングライド
・雨天、台風あり

《評価基準》
(MAX★5)
①【スタートの軽さ】 
②【速度維持のし易さ】 
③【上り坂の軽快さ】 
④【下り坂の安定感】 
⑤【ブレーキの効き】 
⑥【対向かい風】   
⑦【対横風】     
⑧【快適感】

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】
⑩【藤田の試用期間の長さ】




こんな感じでそれぞれをご紹介させていただきます(^O^)/
なお…本記事の評価については遠い日の記憶をほじくり返しながらの個人の感想です!(笑)

そして長くなるので、今回はダイジェスト版ということにして、詳細はまた別の記事で書かせていただきます。

ではスタート!




1.【MAVIC キシリウム エキップ】
RIMG0003.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★★
⑧【快適感】 ★★★

(傾向と補足)
 【ダンシングorシッティング】ニュートラル
 【藤田の試用期間の長さ】0.7年くらい


2.【Campagnolo ゾンダ】
IMG_2274.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】1.5年くらい


3.【CORIMA ディスク TU】
P1050005.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★
④【下り坂の安定感】 ★
⑤【ブレーキの効き】 ★★
⑥【対向かい風】 ★★★★★
⑦【対横風】 ★
⑧【快適感】 ★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】シッティング
⑩【藤田の試用期間の長さ】スポット的に8年


4.【Campagnolo シャマルウルトラ 2way-fit】
IMG_0435.jpg IMG_3754.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】8年くらい


5.【Fulcrum レーシング7】
IMG_2110.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★
②【速度維持のし易さ】 ★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】1年くらい


6.【SHIMANO WH-7900-C24 TL】
DSCF1081.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★★
⑧【快適感】 ★★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】7年くらい 


7.【MAVIC R-sys SL】
P1040192.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★★
②【速度維持のし易さ】 ★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★★
⑥【対向かい風】 ★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】5年くらい


8.【SHIMANO WH-9000-C50 CL】
P1060226.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★★★
⑦【対横風】 ★★
⑧【快適感】 ★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】4年くらい


9.【Fulcrum レーシング3 CL】
PA150109.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★★
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】3年くらい


10.【SHIMANO WH-RS010】
IMG_2906.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★
②【速度維持のし易さ】 ★★
③【上り坂の軽快さ】 ★★
④【下り坂の安定感】 ★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】ニュートラル
⑩【藤田の試用期間の長さ】3年くらい


11.【DTswiss RC38 spline CL】
DSCF1129.jpg

①【スタートの軽さ】 ★★★
②【速度維持のし易さ】 ★★★
③【上り坂の軽快さ】
  (シッティング) ☆☆☆☆☆
  (ダンシング)  ☆☆
④【下り坂の安定感】 ★★★
⑤【ブレーキの効き】 ★★★
⑥【対向かい風】 ★★★★
⑦【対横風】 ★★★
⑧【快適感】 ★★

(傾向と補足)
⑨【ダンシングorシッティング】シッティング
⑩【藤田の試用期間の長さ】0.3年くらい

では、次回以降詳しくご紹介させていただきます♪


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
070-3850-2004

【2018.2】お休みとイベント出店のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます!!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です♪

2月のお休みとイベントのお知らせをさせていただきます。

今月は少々変則的なスケジュールとなっております。
お客様にはご迷惑おかけ致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引き続き通学用自転車のご用命もお待ちしております♪



■2月のお休み・イベント出店■

【休業日】
1(木)、8(木)、12(月)13(火)、22(木)、24(土)

【イベント】
※出張サービスのみお休みさせていただきます。
・18(日)…整え会

【夜ノローラー会】
・2(金)…18:00~20:50 矢板市生涯学習館体育室
・20(火)…18:00~20:50 矢板市生涯学習館体育室

夜ノローラー会とは…
「ローラー台、みんなでやれば楽しい♪」
辛いローラー台練習を楽しい時間に変えてみませんか?みんなで楽しくトレーニングしましょう♪
入退場自由/参加費300円/ローラー台レンタル可能

【朝ノ練習会】
路面凍結恐れのため2月は無し

朝ノ練習会とは…
ローラー台の練習の成果を実走で!
みんなで走って切磋琢磨しましょう♪
安全な走り方の探求し、地元地域の新しい魅力発見もしましょう☆
出欠確認無し(朝6時市役所集合)/参加費無料


今月もじてんしゃ屋フレーシュをよろしくお願いします!!
ではでは☆

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田