こんにちは。
フレーシュ藤田です!
「
じてんしゃ屋フレーシュ」X「
地域おこし協力隊ながちゃん」共催の
「YAITAカップ」のお知らせです☆
次回大会のエントリーを開始します。
詳細は以下の通りです!
第6回YAITAカップ
「八方ヶ原KOMチャレンジ」◇前回大会の様子◇開催日2018年7月29日(日)
◇定員60名
◇集合場所矢板平野パーキング
◇日程08:00~ ライダースミーティング
08:30~ レーススタート(30秒おきに一人ずつ)
10:00~ 各自下山開始
11:00 ゴール計測終了
12:00 表彰式&抽選会
13:00 イベント終了
◇参加費 2000円(保険代込)
※参加者の方は傷害保険に加入します。
◇申し込み方法 ※お申込みの前に※
「 notifications@wixevents.com 」からのメールを受信できるよう設定してください。1、こちらのエントリーページにアクセス
⇒
https://www.jitenshayafleche.com/event ↓
2、該当イベントを選択し、必要事項を記入しエントリー
↓
3、申込み完了メールをご一読いただき、参加費をお支払いください
⇒「 notifications@wixevents.com 」からメールが届きます。
◇応募締め切り 2018年7月20日(金)
◇実施要項/参加される方は必ずお読みください。https://drive.google.com/file/d/18QBY_frIJN1E1NwVn-mOewnGx8ymxR5x/view?usp=sharing
◇イベント規約https://drive.google.com/file/d/14RMc51KK9Z60ke_HBiE_5IJsotmKKjc1/view?usp=sharing
◇年間シリーズ戦概要https://drive.google.com/file/d/0B211pU8wp-G_VTNIQ3hlaVljaXM/view?usp=sharing
◇補足情報※キャンセルご希望の場合※
キャンセルご希望の方は前日までにYAITAカップ実行委員会事務局までご連絡ください。(事務局長島/nagashima.yaita.city@gmail.com)
なお、参加料の払い戻しはできません。ご了承ください。
※天候不良による中止の連絡※
原則、雨天決行となりますが、荒天等イベントを中止する場合がございます。
中止の連絡は当日朝5時までにメールにて告知させていただきます。(参加料の払い戻しはできません。)
◇その他問い合わせ先YAITAカップ実行委員会
長島(nagashima.yaita.city@gmail.com)
藤田(じてんしゃ屋フレーシュ/070-3850-2004)
皆様のご参加、心よりお待ちしております。※YAITAカップとは‥‥矢板市を多くのサイクリストに知ってもらいたい!矢板市の方々に自転車に興味を持ってもらいたい!という思いから自転車と地域との交流をコンセプトに誕生した地域密着型ミニサイクルイベントです。
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト
こんにちは!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
今日は久しぶりにココ最近の振り返り日記を書いてみたいと思います♪
◆5月6日(日)
「第5回YAITAカップ
~寺山ヒルミニヒルクライム~」
すっかりおなじみとなりましたアットホームな草レース大会(タイム計測付きサイクリング会)です。
矢板市地域おこし協力隊の長島さんと開催するこの大会も第5回を迎えました。
コースはお馴染みの旧長井小学校付近~県民の森駐車場までの約7.3km。
平均斜度4%で、途中には寺山ダムもあり新緑キレイなコースです。
今回は24名の方にご参加いただきました!
大会の模様はこちらをご覧くださいませ☆
次回は
7月29日(日)、
「第6回YAITAカップ
~八方ヶ原KOMチャレンジ~」です。
詳細は近日発表です!
皆様、ぜひご参加ください!!

◆5月19日(土)
「木崎湖自転車まつり」

長野県で開催される「
アルプスあづみのセンチュリーライド」(略:AACR)の前日に開催されました!
去年に引き続きイベント出店出張のご依頼をいただきました♪
自転車長距離同人誌「
ロングライダース」さんが主催するイベントで、
今回もたくさんの方にご来場いただきました。
当店は、
・自転車《無料》点検/整備
・自転車パーツの特価販売
・水を使わない洗車講習会
・矢板市PR
をしてまいりました!
鎌倉の「
アルファベッティカフェ」さんの出張カフェや、
自転車パーツのフリーマーケット、
自転車同人誌の即売会なども出店/開催されておりました。
来年も開催を予定されているようですので、AACRに出る方も出ない方もぜひ遊びに来てみて下さいね♪
翌日のAACR開催中は木崎湖私設エイドのお手伝いで、前日に引き続き点検サービスなどをさせていただきました。
参加者の皆様の完走のお手伝いが少しでもできていたら幸いです(*^^*)

イベント後はちょこっと観光して帰路につきました。

ちなみに再来週は「
つがいけサイクルクラシック」で再び長野です!
わーい\(^o^)/
というわけで、今回はここまで!!
今週末は
「チャリ整え会」と「フレーシュさいくりんぐ会」です♪
皆様と当日お会いできることを楽しみにしております(>ω<)
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
皆様こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
大変お待たせいたしました。
5/6に開催された
「第5回YAITAカップ」で撮影したお写真の販売準備が完了いたしました♪
参加者の皆様おひとりおひとりの勇姿を撮影したものとなっております。
詳細は以下の通りです。
ご確認ください。
【詳細】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第5回YAITAカップ 写真販売
■価格 枚数×10円
※お客様ごとに枚数が異なるため価格も異なります。
■サンプル
■注意事項 販売するお写真の中には、
・ピンぼけ
・引き撮影(小さく写っているもの)
・見切れ
などの写真も含まれております。
その点を踏まえての価格設定となっております。
予めご了承ください。
また、お写真販売後のキャンセルは受け付けておりません。
販売するお写真を使っての以下の行為は禁止しております。
①写真に写る購入者ご本人様以外の第三者(以降、第三者)のプライバシー、肖像権を侵害する
②第三者の名誉、信用を毀損する
③第三者の誹謗中傷する
④第三者を脅迫する
⑤第三者に不快感を与える
⑥第三者の個人情報を公開する
以上にご同意いただける方のみお申込みください。
■お申込み方法 ①
じてんしゃ屋フレーシュまでご連絡ください
電話:070-3850-2004
※メール等のご連絡では受け付けられません。
※YAITAカップ参加者ご本人様へのみ販売いたします。
②代金を「手渡し」もしくは「お振込み」ください。
⇒振込み先と振込み金額は上に掲載されている「写真販売価格表」を参照ください。
③代金お支払い後、お電話いただいた際に決定した納品方法でお写真を納品させていただきます。
例:USBメモリ手渡し/メール/ファイル共有
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
以上です。
注意事項にある通り見切れてしまっている写真などもありますが、
1枚以上は必ずちゃんと撮影できているものがありますのでご安心ください!
皆様からのご連絡、心よりお待ちしております。
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
皆様お久しぶりです!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です☆
なかなかブログの更新ができず申し訳ございません><
春は通学自転車や新しいスポーツバイクの納車、修理に加え――
宇都宮サイクルピクニックへのサポートなどをさせていただきました♪
YAITAカップも開催しました。
そのへんはまた今度ご報告させていただきますね(*^^*)
さて、遅くなりましたが5月の「さいくりんぐ会」開催の告知です♪
応募募集期間が大変短くなってしまいました><
お早めにお申し込みください!
もちろんチャリ整え会が同日開催です!
新生さいくりんぐ会の違いについては下の方に書いておきます。
まずは詳細から☆
フレーシュさいくりんぐ会
「先取り矢板の夏!編」
◆日時
2018年5月26日(土)
11:00~16:00予定
※雨天中止
◆集合場所
矢板市役所 駐車場
◆内容/みどころ
・家庭の味と美味しいコーヒーでエネルギー補充!! 自転車に優しい「
オランダ館」さんでさいくりんぐ会前に美味しい家庭の味を♪
当日は特大ハンバーグケーキも登場?!
食後のコーヒーで午後もシャキッと(`・ω・´)
・これから開催される矢板のサイクルイベントコースをちょっと体験! 「Jプロツアー 片岡ロードレース」
「やいた八方ヶ原ヒルクライム」
「たかはらやまトライアスロン」
「YAITAカップ」
・矢板の「抜け道」を教えちゃいます♪ 矢板は那須、日光への通り道。
スムーズにストレス無く矢板を通り抜けられる裏道を紹介しちゃいます(笑)
⇒
お手製矢板通り抜けマップをプレゼント

・思い出の1枚―個人写真撮影(希望者/無料)
・
自転車無料点検付き(お早めに会場にいらしてください)
◆ルート
・45km程度
・ちょっとした坂道も含まれます
・コース難度:★★★☆☆
◆参加資格
中学生以上の健康な方
※高校生以下の方は保護者の方の同意が必要です。
◆参加にオススメな自転車
・スポーツ自転車(ロードバイク等)
※有料レンタルあります(Ya-cle様ご提供)
⇒事前のお申込みが必要です。
◆予定タイムスケジュール
~11:00 矢板市役所集合
11:00~ 走行前説明
11:15~ スタート
11:45~ オランダ館さんでランチ
13:00~ 再出発
16:00 さいくりんぐ会終了・解散
◆参加費
3,000円(税込)
※食事代、保険代込み。
※手渡し/銀行振込にて事前に「じてんしゃ屋フレーシュ」までお支払ください。
※当日振込手数料として300円を返金致します。(手渡しの方も対象)
◆最低催行人数
2名
※催行人数に満たない場合は本イベントはキャンセルとさせていただきます。
◆お申込み期間
~2018年5月22日(火)まで
◆お申込み方法
1.
応募フォームから本イベントを選択肢、必要事項記載の上お申込みください
※お申込みは、お客様おひとりおひとりでお願い致します。(まとめての受付は対応できません)
⇒お申込みはこちら 2.ご登録いただいたメールアドレス宛に《予約完了》メールが届きます
⇒【notifications@wixevents.com】からのメールを受信できる状態にしてください。
⇒メールが届かない方は、お手数おかけいたしますがじてんしゃ屋フレーシュまでご連絡ください
3.選択いただきましたお支払い方法でイベント開催《4日前まで》に事前にお支払ください。
※銀行振込の場合、手数料はお客様ご負担にてお願い致します。
※今回は募集期間が短いため4日前まで募集致します。 4.お申込み完了です
◆キャンセルについて
(お客様都合のキャンセル希望の場合)
《開催日4日前まで》にご連絡いただければ参加費から振込手数料を差し引いた額を返金させていただきます。
それ以降のご連絡の場合、返金対応できないことがございます。ご注意ください。
(当店都合/天候によるキャンセルの場合)
天候不良が予想される場合、2日前17時までに開催の可否をメールにて告知させていただきます。
中止となる場合、参加費から振込手数料を差し引いた額を返金させていただきます。
◆問い合わせ先
じてんしゃ屋フレーシュ 070-3850-2004
※恐れ入りますがお電話にてお願い致します。
◆その他注意点
・本イベントでも保険には加入いたしますが、お客様個人でも自転車保険等へ加入されることを強くおすすめ致します。
・さいくりんぐ会中はヘルメットの着用をお願い致します。
⇒希望の方には有料レンタルがございます(500円)。
・基本車道を走行いたします。
車道を安全に走行できるようレクチャーさせていただきます。
・自転車は法律で定められた装備が備わっており、十分に整備された自転車でご参加ください。
⇒希望の方には自転車整備をさせていただきます(無料)。
お早めに会場にご来場ください。
・本イベント中に起きました「ご自身の怪我」、「自転車の破損、盗難」、「その他持参品の破損、盗難」、「第三者への損害、怪我」についきまして、当主催者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・本イベント中に撮影したお客様を含む写真、動画の掲載権は主催者に属します。
⇒SNS等への公開に問題がある方は主催者までお声掛け下さい。
・お申込みいただいた時点で本イベント詳細にご理解、ご同意いただいたものと致します。
以上です♪
当日同時開催の「チャリ整え会」へのご参加も合わせまして、
皆様のご参加心よりお待ちしております♪チャリ整え会についてはこちら→
チャリ整え会
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
| ホーム |