fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【イベント】矢板市コラボ・ロードバイク入門講座

こんにちは!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

突然ですがコラボイベントのお知らせです。

『じてんしゃ屋さんが教えるロードバイク入門講座』
IMG_0980.jpg

私、じてんしゃ屋フレーシュ店主・藤田佳希が講師となりまして、

ロードバイクについてお話させていただきたいと思います。

皆様、ロードバイクにどんなイメージをお持ちでしょうか?

速い?かっこいい?高価?レース?過酷?ピチピチパンツ?脚太い?敷居が高い?

これらももちろん間違いではありませんが……

私はちょっと違います!

気軽!美味しい!のんびり!脚細い!綺麗!色んなところへ行ける!楽しい!楽しい!!(たまにちょっと辛い)

皆さんのロードバイクに対してのイメージをちょっとだけ壊しつつ(笑)、

新しい楽しみ方やその魅力についてできるだけわかりやすくご紹介させていただきたいと思います♪

当日はロードバイク体験やすでに乗られているサイクリストから直に話を聞くお時間もございます。

ロードバイクに興味がある方無い方はもちろん、
楽しいことを探されてる方、インドア派~アウトドア派の方まで。

どんな方でもロードバイクは楽しむことができちゃいます(*^^*)

ぜひぜひ当日遊びに来てみてくださいね♪

詳細とお申込みは下記のとおり!

当日皆様とお会いできることを楽しみにしております★

*-*-*-*
「夜ノローラー会」参加者の方も大募集中!
皆様の日頃の練習風景を見せてください♪

*-*-*-*

【 詳細 】

◆開催日時…019年3月12日(火) 18:30~20:30
◆場所…矢板市生涯学習 研修室1(矢板市矢板 106-2)
◆参加費…無料
◆対象
 ・ロードバイクに興味のある方
 ・これからロードバイクを始めたい方
 ・楽しいことが好きな方
 ・趣味を増やしたい方
 ・アウトドアが好きな方
 ・交通手段をお探しの方
 ・すでにロードバイクに乗っているけど違う楽しみ方を知りたい方
◆必要なもの…特になし
 ※ローラー台体験希望の方は運動できる格好が良いかと思います♪
◆内容
 ・ロードバイクってなに?
 ・ロードバイクの楽しさ&遊び方
 ・自転車の買い方
 ・来てみて触って!夜ノローラー会
 ・「ツールドとちぎ」があるんです!
◆申込み締め切り…2019年3月8日(金)
◆同時開催…やいたサイクルコミュニケーションズ「夜ノローラー会」
 →ローラー会の詳細はこちら(https://www.facebook.com/groups/YaitaC2/
◆申込み方法
 ・矢板市生涯学習課
 ・じてんしゃ屋フレーシュ イベントページ

★詳細はこちら→http://www.city.yaita.tochigi.jp/soshiki/syougaigakusyu/roadbike.html

DSCF1906-1s.jpg

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



【日記】「めざせフレッシュ!」の練習《その1》

こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

今日は久しぶりにお休みをいただき出かけたサイクリング(練習)について、日記を書かせていただきたいと思います♪

というのも、4月に「フレッシュ」という24時間で360kmほど走る自転車を使った催しに参加することになっておりまして。
それに向けての体力づくりになります\(^o^)/

以前は日に300kmを走ることもあったのですが、骨折してからはすっかり自転車に乗ることも少なくなってしまったので、練習というよりはリハビリに近いかもしれません(汗)
一例ですとこんな感じでした。(タイムは休憩時間、信号待ちなどの停車時間を含む)


*-*-*-*-*

前置きはこのくらいにしておきまして。

出発は12時過ぎ、じてんしゃ屋フレーシュからです。
本当はもう少し早く出発する予定でしたが、朝起きたらあまりの寒さにお布団から出ることができませんでした^^;
IMG_8202.jpg

今回は事前にルートの下調べはせず思いつきで走ります。

矢板市石関付近。
IMG_8206.jpg

先日の雪がまだ残ってますね。
でも今年は例年より雪は少ないです?
高原山は逆にいつもより雪が多いように見えるのですが…そうでもないかな?

それからは田んぼ道と白沢街道で宇都宮へ。
お昼ご飯がまだだったので気になっていた喫茶店「メロディハウス」さんへ。
グーグルで見ていたらランチのオムライスが美味しそうでしたのでお伺いしてみました。
IMG_8207.jpg

ふわふわプルプルのたまごとデミグラスソースが期待を裏切らない味で、美味でございました。
私マッシュルームが苦手なのですが、それがケチャップライスに入っていなかったところがまた個人的に評価高いです(笑)
店員さんにお伺いしたところ日替わりランチのため、木曜日しか食べられないとのことでした。
知らずにたまたまお伺いしてお目当てのオムライス食べられてラッキーです♪
IMG_8209.jpg
(↑オムライス・大盛り)

あ、今更ですが私の言う「練習=美味しいものを食べるために遠出する」でございます(*^^*)
美味しいものを食べるためにトレーニングできるし、カロリー消費も大きいので後ろめたさ無しに食べたいものが食べられる。
自転車というスポーツは上手くできていますね(笑)

さて、その後はバレンタイン(無縁)ということでチョコパフェを食べに那須烏山市大金にある「TABICAFE」さんに伺おうかと思っていたのですが宇都宮から那須烏山の区間での向かい風に時間を取られてしまったので今回は見送ることに><

喜連川に入ると陽も暮れ始め、気温も急激に下がりだし、指先が痛くなってきました。
喜連川に入るあたりで2℃ほど。
矢板市安沢あたりになると、さらに下がって氷点下に…。
IMG_8221.jpg

ちょっと今日は走るには寒すぎたかもしれません!

最後にお気に入りの写真スポットで1枚パシャリ。
IMG_8220.jpg

ここなんか好きなんですよね♪
気になる方はここがどこか探してみてください。
私に聞いていただいてもOKです(*^^*)

<本日のログ>


今回は85kmくらいでしたが、家に帰ってからは足プルプルしてました(笑)
元の状態に戻すのにはかなり努力が必要そうです…。
このコースあと4回以上走らないと360kmにならないなんて信じられないです。
4月までにどげんかせんといかん/(^o^)\

*-*-*-*-*

というわけでいかがでしたでしょうか?

4月のフレッシュまでこんな形で不定期に練習(リハビリ)の模様やフレッシュに向けての自転車カスタムについてお伝えしてまいりたいと思いますのでぜひまたブログをチェックしに来てくださいね。

☆★☆★☆★☆
現在は通学自転車の納車シーズン真っ只中!
さらに新規のロードバイク取扱いメーカーも増えております!
ぜひホームページ、店舗かかわらず遊びに来てくださいね♪

皆様のご来店、心よりお待ちしております。
☆★☆★☆★☆

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【お得に自転車GET!】キャンペーンのお知らせ

こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

本日は現在開催中のキャンペーンについてのお知らせです♪


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◇◆キャンペーンその1◆◇
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

「新生活応援キャンペーン」

・キャンペーン対象
 期間中に当店で自転車をご購入いただいたお客様

・特典
 サイクルミラー(当店指定品)を無料でお付け致します♪

・対象期間:2019.2.1~2019.3.31まで


《当店で自転車をご購入いただくメリット》

 ①点検整備(通常1,500円)がずーっと無料!
 ②お客様お一人お一人の使い方にあった自転車を親身にご提案できます!
 ③修理の割引制度あり!簡単な調整修理は無料に!
 ④スポーツ自転車アクセサリパーツを特別価格で販売!
 ⑤出張サービスあり!

 ※①、③、④は当店で自転車をご購入いただいたお客様(会員様)に限らせていただきます

詳細はこちら→「フレーシュで通学用自転車を購入する魅力★【予約受付中】
当店取扱ブランドはこちら

ロングティーンS DSCF4300.jpg


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◇◆キャンペーンその2◆◇
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

「《スポーツ自転車限定》お客様紹介キャンペーン」

・期間:2019.2.1より

・内容
 ①当店発行の「お客様紹介カード」に必要事項をご記入いただき、そのカードを自転車にご興味のあるご友人・ご家族・お知り合いの方(被紹介者)にお渡しください。
 ②被紹介者さまが「お客様紹介カード」をご持参いただき、当店で《スポーツ自転車》をご購入いただいた場合、以下の粗品を紹介者の方に方にもれなくプレゼント致します♪

・プレゼント品
 ①500円分のクオカード
 ②被紹介者の方が購入されたスポーツ自転車の当店表示価格1%分の当店商品券(※)

 ※表示価格1%を計算し、算出された値の100円未満は切り捨てとさせていただきます。
  (例)89,980円の自転車の場合、発行商品券の金額は800円

・キャンペーン対象
 当店発行「お客様紹介カード」をご持参の上、スポーツ自転車をご購入いただいた方

 ※スポーツ自転車…ロードバイク、クロスバイク、MTB、一部ミニベロなど

DSCF4280.jpg DSCF4306.jpg


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

以上です!

皆様のご利用、お待ちしております(*^^*)


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【日記】名古屋の展示会に出かけてきました《新製品紹介》

こんばんは!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

ブログが大変お久しぶりになってしまいましたね^^;
栃木県矢板市は雪こそ積もらないものの冷たい強い風が吹き付ける日が続いているせいか、自転車に乗っている人がだいぶ少なくなったなぁと感じます><

さてそんな寒い中、ちょっと名古屋まで展示会に出かけてきました。

パーツメーカーを中心に扱う4社の問屋さんの展示会です。
今回は気になったパーツをいくつかご紹介してみたいと思います。

*-*-*-*-*-*-*-*-

1.[サイクルコンピュータ]CATEYE AVVENTURA \18,000+tax
201901302.jpg

201901301.jpg

皆様御存知キャットアイの新作サイクルコンピュータです。
GPS内蔵サイクルコンピュータでは正直パッとしなかったキャットアイですが、ここで尖ったものが出てきました!
魅力を簡単にまとめると…

・実測値80時間の長時間稼働
・おっきすぎず小さすぎない画面サイズ
・完全日本語対応
・表示項目や機能は単純化
・筐体も触った感じわりとしっかりめ(他社比)
・安価(他社比)

といった感じです。

他社から比べると遅れていると言わざるを得なかったキャットアイのGPS搭載モデルですが、機能を絞って単純にすることで使い勝手と価格のバランスを取ってきた感じかと思います。
ブルベやロングライドにおいては、地図表示はできないのでメインとして使うというより、キューシートや地図表示機能付きサイコンとの併用が前提――、ロガーとして使用するのが主な仕事になるかと思います。

レースや日頃のサイクリングに使用する方にももちろんおすすめで…、バッテリーの充電頻度が減らせるのでバッテリーのヘタリも起きにくく、長期間使えるアイテムになります。
価格は他社のGPS搭載エントリーモデルと比較すると少し高価かもしれませんが、バッテリーのヘタリで買い換える必要が出にくいことを考えればお買い得でしょう♪

そんなAVVENTURAには1点だけ不満点が…
《給電しながら》の使用ができないそうです。
この機能がついていれば無敵の駆動時間で長時間動作サイコンのナンバーワンになれたと思うのですが…(´・ω・`)
80時間保つから必要無い、とのことでこの機能はカットされてしまったようです。
その最後のひと押しを押し込まないあたりがいつも通りかもしれません(T_T)

とはいえ80時間のバッテリーは通常の使い方であれば十二分のバッテリーライフですし、今後ソフトウェアアップデートで機能の拡充を進める予定でもあるそうなので、期待度大のアイテムです!

《発売時期は春頃予定》

*-*-*-*-*-*-*-*-

初っ端なんかめっちゃ長くなっちゃたので、これ以降は短めに写真と一言にしておきます(笑)

*-*-*-*-*-*-*-*-

2.[ヘルメット]OGK ZenardEX \31,000+tax
201901303.jpg

クロージャーシステムをBOAにしたおかげでフィット感が向上。内部のチャネルプレートとパッドも統合されかぶり心地がアップ。
ただの値上げじゃない!


*-*-*-*-*-*-*-*-

3.[ワイヤー錠]NIKKO DR-180 \4,000+tax
201901304.jpg

細かい鎖を内包した紐状のワイヤーロック。しなやかで結べる程ですが丈夫で防犯性も高いです!
これはホントおすすめです。

*-*-*-*-*-*-*-*-

4.[ステム]FSA K-FORCE \18,400+tax
201901307.jpg

アルミの芯にカーボンを重ねたステム。重量はそこそこながら、形状がなめらかでかっこいい!
固定ボルトはチタン製でサビにも強く軽量☆
比較的お手頃価格。

*-*-*-*-*-*-*-*-

5.[ヘルメット]OGK FLAIR \21,500+tax
201901309.jpg

2019013010.jpg

当店でも人気の超軽量ヘルメット。上位モデルのゼナードに通気性は劣るものの、軽量性と価格面では勝利!
新色は艶ありカラーで鮮やかな印象です。

*-*-*-*-*-*-*-*-

6.[サドル]BROOKS CAMBIUMシリーズ
2019013012.jpg

BROOKSといえば本革サドルですが、こちらは硬化させた天然ゴムにコットンキャンバスを貼り付けたサドル。重量は正直重いですが、このメーカーに軽量性を求めるのは間違い。使い込むことの楽しさ、愛着が湧くことの楽しさを楽しむメーカーです。

*-*-*-*-*-*-*-*-

7.[スプロケ]ROTOR UNO カセットスプロケット
2019013013.jpg

2019013014.jpg

デュラエーススプロケよりも60~70g程度軽い超軽量スプロケット。
その分お財布も軽くなりますが、かっこいいし…ま、いいか!!

*-*-*-*-*-*-*-*-

8.[サドルバッグ]ORTLIEB サドルバッグ2シリーズ
2019013015.jpg

2019013016.jpg

ロングライド向けサドルバッグの名器・ロングセラーな完全防水サドルバッグがモデルチェンジ!
垂れ下がりがちだった本体を自身で持ち上げる構造になりました。
もちろん容量調整も従来どおり可能。
バッグ内側の突起も無くなったので改造する必要もありません(笑)
高視認性バージョンのHVも合わせて、春頃当店入荷予定!!

*-*-*-*-*-*-*-*-

という感じで駆け足ですがご紹介させていただきました。

その他展示会でいただいたカタログや資料は店舗「フレーシュベース」にございますのでぜひ遊びに来てみてください♪

皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

201901308.jpg 2019013011.jpg 201901306.jpg 201901305.jpg

◇◆◇通学自転車のご予約受付中◇◆◇

◇◆◇新規キャンペーン開催予定!続報を待て!◇◆◇


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田