じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
いつもご利用ありがとうございます。
7/25(木)の定休日は東京で開催されました「ライトウェイ」の展示会に出かけてきました。
ライトウェイはロードバイクの「
FELT」、MTBの「
GT」、おしゃれな街乗り自転車の自社ブランド「
RITEWAY」や―――
コストパフォーマンスの高いパーツメーカーを数多く取り扱う代理店です。

今回は可能な限り写真を多く撮ってきました。
一部のオススメ自転車だけピックアップして、詳細については書ききれないのでご来店いただいてお話させていただければと思います♪
----------
★ピックアップ①
安心のSHIMANO製パーツ大量採用かつ低価格でシンプルなRITEWAY「SHEPHERD CITY」当店税抜販売価格 54,907円(税抜定価 57,800円)

どなたでも気軽に乗れる街乗りスポーツバイクのクロスバイク、「SHEPHERD CITY」シリーズ。
これまでは可愛い系のデザインでしたが、最近はシンプルでかっこいいデザインになりました。
パーツはこれまで通りSHIMANO製パーツを随所に採用し、良くある"手抜き"でごまかさないところもかっこいい!
当店にも在庫ございますのでぜひ見に来てくださいね♪
※手抜き…SHIMANO製パーツではあるがママチャリ用のSHIMANO製パーツだったり、ブレーキやクランクなど目立たないパーツを他社の安価なパーツにすること。藤田語録のひとつ。

★ピックアップ②
グラベル"レーサー"FELT 「BREED 30」当店税抜販売価格 207,100円(税抜定価 218,000円)

欧米では新たなロードバイクの楽しみ方として定着し、
日本でも流行の兆しのあるグラベルロードのジャンルに新たなバイクが登場です。
その名も「BREED<ブリード>」シリーズ。
これまではピュアなグラベルロードバイクとして「BROAM」シリーズがありましたが、
こちらのバイクはそれに対して、より速くグラベル(砂利道)を走破することを考えた設計となっています。
特徴としてはより幅の広いタイヤに対応し、タイヤの直径も650B規格となっています。
2020モデルではアルミモデルのみの国内販売になりますが、登場したばかりのSHIMANO新型コンポ「GRX」が搭載されており、
「シクロクロスとグラベルロードの中間」なんて言葉も担当の営業さんから聞こえた――
まさに本格派グラベルロード(グラベルレーサー)といった感じです。

★ピックアップ③
乗り心地とルックスをさらにブラッシュアップしてきた!MTBメーカーが送る本格グラベルロードGT「GRADE Alloy EXPERT」当店税抜販売価格 140,600円(税抜定価 148,000円)

MTBで培ってきたオフロードでの走行性能を落とし込み、早い時期から日本国内でグラベルロードの販売を開始していたGT。
そんなメーカーのグラベルロードがバージョンアップしました。
より快適性を高めるためシートステーがシートチューブから独立!
ラピエ○ルの自転車みたいになりましたね(笑)
そんなシートステーが路面からの振動をいなしてくれるおかげで荒れた路面も安心して走ることができます。
何を隠そう当店藤田も前モデルのGRADEカーボンに乗っておりましたので、その振動吸収性については自信を持ってオススメできます☆
FELTのBREED30がシクロクロスとグラベルロードの中間であれば、こちらは「グラベルロードとMTBの中間」と言えますね♪

----------
その他にも色々な自転車が展示されていました。
1台1台できる限り写真を撮ってきましたので「あの自転車どんな色だった?」なんて方いらっしゃいましたらお気軽にお声掛けくださいませ。
*****当店はこれからスポーツ自転車を始めたい方、自転車の修理やトラブルでお困りの方を全力応援・全力サポートさせていただきます!
皆様のご来店、心からお待ちしております♪*****
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト
いつもお世話になっております。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
来月2019.8.18[日]開催します「八方ヶ原ヒルクライム」のボランティアを主催・矢板市さんに代わりまして大募集致します。
当店で取りまとめさせていただき、一括で矢板市さんに申し込みさせていただきます。
もちろん矢板市さん窓口で直接お申込み可能です。
詳細は以下の通りとなっています。
お申込みは当店イベントページより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
(こちらのFacebookイベントページへの参加表明は必要ありません)
暑い季節のお忙しい時期に大変恐れ入りますが、
地元開催のイベントにご協力いただければ幸いです。
皆様のご協力を心よりお待ちしております。
----------
【詳細】■日時および募集内容
①2019年8月17日(土) 9:00~16:00・集合場所…矢板市役所
(
https://goo.gl/maps/aPG6UR4xPyQkkdx9A )
・内容…事前準備(受付会場/開閉会式会場/駐車場の準備、備品の配置など)
②2019年8月18日(日) 6:00~16:00・集合場所…泉中学校もしくは矢板市役所
(泉中学校
https://goo.gl/maps/QpBUiQKKhBrUutxJ8)
(矢板市役所
https://goo.gl/maps/aPG6UR4xPyQkkdx9A)
・内容…当日運営/片付け
⇒各担当に分かれての業務、備品の片付けなど
具体的な業務割振りは事務局にて行います。
※時間は、役割によって多少前後することがあります。
■特典
・大会記念品(サイクルボトル)
・昼食のお弁当
■募集期間
本日~2019年7月31日(水)
■申込み方法
①下記URLの当店イベントページより必要事項をご記入の上お申し込みください。
⇒じてんしゃ屋フレーシュイベントページ
(
https://www.jitenshayafleche.com/event )
※すでに矢板市さん窓口でお申し込みの方は、こちらでの申込みの必要はありません。
②やいた八方ヶ原ヒルクライムレース実行委員会事務局
(矢板市商工観光課内)
電話: 0287-43-6211
メール:kankou@city.yaita.tochigi.jp
へ下記必要事項をお知らせください
《住所、氏名、年齢、連絡先、希望する日時、当日集合場所までの移動手段》
■保険
主催者側でボランティア保険に加入します
----------
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田 続きを読む
7月も「フレーシュさいくりんぐ会」を開催したいと思います!
今月は…「フレーシュさいくりんぐ会~おしらじ編~」
今月もサイクリングが初めてな方にもご参加いただけるマルチでハイブリッドなさいくりんぐ会となります♪
・レベル:初級+~上級
・スポーツ自転車に乗り始めて間もない方もOK!
・最小距離5km程度詳細は以下の通りです!
■詳細■・日時…2019.7.21[日] 13:00~16:30頃
・【重要】当日の流れ
(各自自転車or自動車で山の駅たかはらへ移動)
※山の駅たかはらまで自転車輸送代行のオプションあり(別途500円/1台)
↓
13:00 山の駅たかはら集合
↓
(みんなで昼食・各自精算)
↓
14:00頃 山の駅たかはら 自転車で出発
⇒おしらじの滝駐車場から滝までは徒歩で向かいます。
歩くための装備をお預かり、駐車場まで輸送します
↓
14:15頃 おしらじの滝駐車場 到着
⇒靴の履き替をする
↓
14:30 おしらじの滝へ徒歩で移動開始
↓
15:30 おしらじの滝 出発
↓
16:00 おしらじの滝駐車場 自転車で出発
⇒靴の履き替えを済ませ山の駅たかはらへ出発
↓
16:30頃 山の駅たかはら 到着・解散
・集合…13:00 山の駅たかはら(現地集合)
・コース…(製作中)
・会費…1,000円(当店会員様500円)
※保険代、記念品代となります
・オプション①
「自転車輸送」:500円/1台
※自転車は《当日11:00まで》にじてんしゃ屋フレーシュまでご持参ください
※先着3名
・オプション②
「電動アシスト自転車(E-Bike)レンタル」:1000円/1台
※先着4台
※ご希望のモデルやサイズによってはレンタルできないことがございます。
・昼食…山の駅たかはら(各自精算)
・定員…10名程度
※人数が多くなる場合は班分け致します。
※班分けの場合、ガイドライダーをお願いすることがあります。
・必要なもの
自転車、自転車に乗る装備、運動できる格好、
土の上を歩ける靴(トレッキングシューズや長靴)、
飲み物など
※おしらじの滝駐車場からおしらじの滝までは舗装されていない林道を歩きます
・申込み…下記URLよりお申し込みください
(https://www.jitenshayafleche.com/event)
・申込み締め切り…7/17[水]
・雨天中止
■プラン①■
「全部走るマン班」
現地まで自転車で走る
・難易度…★★★★☆
・オススメ車種…ロードバイク、E-bike、クロスバイク、MTB
・距離…55km程度
■プラン②■←オススメ
「美味しいとこだけ班」
山の駅たかはらスタート。
スタートまでは車でラクラク♪・難易度…★★☆☆☆
・対象…ロードバイク、E-bike、クロスバイク、MTB、ママチャリ
・距離…5km程度
ご参加お待ちしております!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
「フレーシュさいくりんぐ会(ver2.0)」とは…
基本的には自転車を使って、ルールを守って楽しくみんなでサイクリングしよう♪
という、じてんしゃ屋フレーシュが提案する自転車散策イベントです。
月一回を目標に開催し、難易度ごとに分かれているのではじめての方でも安心してご参加いただけます☆
・初級…ママチャリでも参加可能なお手軽サイクリング
・中級…スポーツ自転車で走るお手軽サイクリング(~40km)
・上級…より本格的なコンセプトを持ったさいくりんぐ会
・EX…時たま開催されるエクストラクラス。開催するフレーシュ店主本人ですら完走が難しいレベルのクラスです。
※場合によっては各クラスに、そのクラスの中でも《ちょっと難しい》部類を示す「+」がつくことがあります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■前回のさいくりんぐ会の様子■
じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
| ホーム |