fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

営業時間変更のお知らせ(2020.4.1より)

こんばんは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
いつもじてんしゃ屋フレーシュをご利用いただきありがとうございます。

突然ですが、本日は「営業時間の変更」のお知らせをさせていただきます。
営業時間を下記の通りに変更させて頂きます。

-*-* -*-* -*-
cfe8db_26f041fbf1ce4251bd3dd58a37868c33_mv2.jpg

2020.4.1[Wed]より

《平日》
朝7:30〜12:30、14:00〜19:00 の2部構成営業

 ※平日は昼休業あり

《土日祝日》
10:00〜19:00 の営業

-*-* -*-* -*-

とさせて頂きます。

より多くのお客様にご利用いただけるよう、《平日限定》で営業開始時間を大幅に早めさせて頂きます。
代わりに平日は12:30〜14:00の間は昼休業とさせていただきますので、《店舗営業および電話受付は休止》させて頂きます。
また、平日/土日祝日ともに閉店時間を20:00→19:00とさせていただきます。

営業時間につきましては当店ホームページ「SCHEDULE」(Googleカレンダー)にも表示しておりますのでご確認下さい。
じてんしゃ屋フレーシュ公式ホームページ

さらに、通学途中でのトラブルでも登校時間に間に合うよう、《通学自転車の代車》もご用意させていただきました。
現時点では1台のご用意となりますが、急なトラブルでもご利用頂けますのでお気軽に当店をご利用ください。

今後ともじてんしゃ屋フレーシュを何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のご利用、心よりお待ちしております。

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



【!延期!】【イベント】フレーシュ模擬ブルベ100(2020.4.12)

-----<2020.4.2追記>-----
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため本イベントは延期と致します。
代替日は追って告知させていただきます。
エントリー頂きましたお客様、エントリー予定だったお客様、大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、参加費無料条件をすでに満たされていらしゃる方は次回以降の模擬ブルベでも参加費無料とさせていただきます。
また、エントリー頂きましたお客様には後日、当店作成資料をお送り致します。
以上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
----------


みなさまこんにちは。
いつもじてんしゃ屋フレーシュをご利用いただきありがとうございます。

本日は久しぶりの当店主催イベントのお知らせです。
長文ですがぜひ最後までご一読いただければ幸いです!



『フレーシュ模擬ブルベ100』
模擬ブルベ100

2020年5月9日開催予定の「BRM509宇都宮200矢板」に向けてブルベのイロハをお教え致します♪
ロングライド経験豊富な当店藤田と一緒にライドして、ブルベをご体感ください。
ブルベ初めての方、興味のある方大歓迎です。

《開催日時》
 2020年4月12日(日) 朝3:30集合(10時頃帰着解散予定)

《集合場所》
 じてんしゃ屋フレーシュ
  (https://goo.gl/maps/p7Q39T74mH6cT9Pq8)

《コース》
 現在調整中
  (100km、ブルベペース6時間での走破)

《内容》
 ・ブルベのルールに沿った車検および当日の動きの模擬体験
 ・ブルベに合った装備品の紹介
 ・当店藤田によるロングライドおよびナイトライドの解説
  (装備、危険察知を含む走り方、休憩の仕方、楽な走り方、時間管理の方法など)
 ・ブルベの基本ペースを体感(本番とは異なり一定ペースで集団走行します)

《必須装備品》
 ・明るいライト(300ルーメン推奨)の1本以上の装着、2本以上を推奨
 ・自転車車体へ尾灯1灯以上の装着
 ・反射ベスト着用

《参加費》
 1,000円(当店会員様は500円)

 ※2020/3/25より4/11までに当店にてライト、反射ベストを1つ以上ご購入いただいた方は無料

《参加資格》
 ・これまでに70km以上のサイクルイベントの完走経験がある方

《定員》
 ・6名
 ※キャンセルされる場合はお早めにお申し付けください。

《備考》
 ①本イベント完走者の方にはオリジナル完走認定ステッカーを差し上げます
 ②雨天中止
  (ブルベは雨でも走りますが本イベントは中止致します)
 ③早朝イベントのため温かい格好でご参加ください
 ④保険へ各自ご加入ください(ブルベ参加に必須なため)
 ⑤本イベントにおいて発生しうる全ての事故(死亡・後遺障害・けが・対物、対人事故含む)について、当店では一切の責任を負いかねますのでご了承ください
 ⑥途中の食事休憩の代金は各自でお支払ください
 ⑦車道を出来る限り安全に走る方法などのレクチャーをさせていただきます
 ⑧途中離脱希望もしくは完走が難しそうな場合は各自でご帰宅いただきますよう、ご了承ください
 (ブルベは自己完結型イベントで途中リタイヤの場合やトラブルの場合はご自身でご解決いただくことになっております。)

《上記⑧についての補足》
無責任に聞こえるかもしれませんが、ブルベは完全に管理されたロングライドイベントとは異なります。
自分自身の体力、問題解決力、計画力などすべてを試す自分自身への挑戦イベントです!
ロングライドイベントは楽しく美味しく完走させてもらえるイベントですが、ブルベは楽しくするも辛くするも本人次第ですのでその点だけご注意ください。
(でも基本的には楽しいです!完走した時の達成感は尋常じゃありません♪)


***《 注 意 》***
「新型コロナウイルスの対策について」

昨今、皆様ご周知の通り、新型コロナウイルスの感染が拡がっております。
本イベントも少人数かつ屋外ながらも複数のお客様同士が対面するイベントです。
本イベントでの感染拡大を防ぐため下記の対応とお願いをさせていただきます。
お申し込み頂く際は大変恐縮ですがご理解ご了承の上お申し込み頂ますようお願い申し上げます。

イベント前日朝/夜および当日集合前に体温をご計測いただき、イベント受付にてご申告ください
 (体温が37.5度以上ある方は参加をお控えください。キャンセル料はいただきません。やむを得ず参加できない場合はイベント当日の資料を無償でお配りいたします。)
・休憩時間等、自転車走行時以外では参加者同士は間隔(2m目安)を空けてご休憩ください
・休憩時間等はマスク着用及び咳エチケットの徹底にご協力ください

また、下記に該当する方はお申込み/ご参加をお控えくださいますようお願い申し上げます。
イベント当日、ご参加をお断りする場合もございます。

・イベント前日の朝/夜、当日集合前の体温が37.5度以上ある方
・本イベント開催日前14日以内に日本国外への渡航予定のある方、および渡航歴のある方と接触された方

以上をご理解ご了承いただいた方は下記エントリーフォームよりお申込みください♪

**********

《お申込みフォーム》
こちら(https://www.jitenshayafleche.com/event)

※" notifications@wixevents.com "からのメールが届きます。受信可能な設定を行ってください。




長文で大変失礼致しました。

ぜひこの機会にブルベに触れていただけたらと思います。
レースやいつものサイクリングとは違った世界がございますよ。
皆様のご参加、心よりお待ちしております♪

(2017年に開催した模擬ブルベの様子)
20171210111236_p437-1.jpg 20171210111240_p443.jpg 20171210111247_p452.jpg

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

『新生活応援キャンペーン』開催

こんにちは!
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

本日は掲題の通り、皆様の新たな生活を応援する「新生活応援キャンペーン」のお知らせです。

これから始まる新しい生活に、新しい自転車はいかがでしょうか?
当店は矢板駅にも近く、市外へお出かけの方、市内にお越しの方にご利用頂きやすいお店です。
当店でご購入いただきました自転車については、日常で必要になる「点検整備」が《ずーっと無料》で、各種修理は割引させて頂いております。
また夜8時まで営業しており、修理は基本すぐにできますので次の日の学校・お仕事に支障をきたさぬようお手伝いできます。
元々出張修理も可能で、当店でご購入頂いた方は出張費も割引しております。

お客様お一人お一人に合った自転車を見つけられるよう全力でサポートさせていただきます。

そして今回、当店の自転車をお求めやすくすべく、《特別特典》をご用意させていただきました。

新型コロナウイルスが蔓延る現在――
マスクをつけて息苦しく電車通勤通学するのはやめて、息を大きく吸いながら風を切って気持ちよく自転車通勤通学してみてはいかがでしょうか?

キャンペーンの詳細はこちら

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
『新生活応援キャンペーン』
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

新生活応援キャンペーン2020

・開催期間…2020年3月13日(金)~4月26日(日)

・対象…当店在庫の自転車(完成車orフレーム)をご購入頂いたお客様

・内容…当店在庫の自転車(完成車orフレーム)をご購入で下記のいずれかをプレゼント

 (スポーツ自転車をご購入の場合)
  ①スポーツ自転車用空気入れ(4200円相当)をプレゼント
  ②サイクルコンピューター+鍵(4500円相当)をプレゼント
  ③後付キックスタンド+鍵(4400円相当)をプレゼント

 (ママチャリをご購入の場合)
  ①サドルカバー(800円相当)をプレゼント
  ②荷紐+キーホルダー(500円相当)をプレゼント
  ③ひったくり防止ネット(900円相当)をプレゼント

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

自転車は、きっと皆様が思った以上に遠くまで楽に走ることができますよ。
⇒スポーツ自転車なら、初めての方でも5~15kmの移動で1時間かかることはありません。
⇒ママチャリ(一般車)ですと、~5km程度の移動におすすめです。

目安で言うと、
・矢板駅~矢板高校までが4.5kmほど
・矢板駅~シャープの工場までが2.5kmほど
・矢板中学校~泉中学校までが4.0kmほど
・矢板駅~大田原高校までが13.0kmほど

当店では皆様の距離感に対する固定観念を"優しく壊す"「さいくりんぐ会」も開催しています。
初めての方でもお気軽にご参加いただけ、ご要望があればお客様のご都合よろしいお日にちで開催することもできます。
お気軽にお声掛けください♪

皆様がこれから自転車のある楽しく便利な生活を送れますように☆
願わくばそのお手伝いをじてんしゃ屋フレーシュができますように。

皆様のご利用、心よりお待ちしております。

DSCF2697-1.jpg

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【イベント】3月の「チャリ整え会」《ポジション調整会》

いつも当店のご利用、ありがとうございます!
本日は毎月恒例の「チャリ整え会」…2020年3月開催の参加者募集のお知らせをさせていただきます♪

----------

【チャリ整え会ver2.0】
『調整精度がレベルアップ!腹式・胸式タイプ別調整対応 不思議なポジション整え会ver2.0』
次回予告20200329


チャリ整え会とは…
元競輪選手の「クイック整体・整え屋」古谷によって、
お客様がより自転車に乗りすく、効率的にペダリングできる状態へとポジショニングを調整。

「じてんしゃ屋フレーシュ」藤田によって、
お客様の自転車がその性能をフルに発揮できるよう各部を調整。

互いが持つ技術によって、お客様のお悩みを身体的・機材的に一挙解決するためのイベントです。

----------
今回は、
《これまで整え会にご参加いただいた事がある方》にもにオススメ!
人は「胸式」と「腹式」の2タイプに分けられます。
参加者の皆様がどちらのタイプかを見極め、それぞれのタイプにあった調整を行うことで今まで以上により高い精度でポジションを出すことができるようになりました。
すでに調整済みの方でも、よりきめ細かい調整を受けることができます!
もちろん初めての方でもお気軽にご参加いただけますよ♪

元競輪選手の古谷氏が豊富な経験を活かして貴方の悩みを丁寧に解決いたします。

詳細情報&参加申し込みはこちらから♪
https://www.jitenshayafleche.com/totonoekai

◆2020.3.29[Sun] 10:00~12:00
◆会場:じてんしゃ屋フレーシュ
◆雨天決行
◆ポジション調整料…2,000~3,000円
◆自転車点検無料サービス付き
◆自転車調整500円分割引サービス付き

----------

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

【日記】ライトウェイ展示会に行ってきました(FELT AR etc...)

皆様こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

皆様体調は崩されていませんか?
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね…。
風邪のウイルスの一種とはいえ死亡者も出ておりますので油断できませんが、油断ならないのは今回のコロナウイルスに限らずインフルエンザなどの病気や日常生活中の事故などもございます。
また、病気や事故そのもの以外にも、悪意のあるなしに関わらないデマやフェイクニュースもございます。
それらに惑わされぬよう慌てず冷静に多角的に情報収集し、最悪の事態を想定しつつも我々自身にできる最善の策を講じることができればと思っております。
新型コロナに関わらず体調を崩されていらっしゃる方はまずはぜひご自身を第一に考え、どうぞご自愛くださいませ。

さて、そんなコロナ蔓延る最中の2月27日木曜日。
当店藤田は東京で開催された「ライトウェイ」の展示会に出かけてまいりました。

※今回の移動は電車の利用を避け自動車で移動しつつ、当店でも販売している「PittaMask」を着用し頻繁な手洗いうがいと除菌ウェットティッシュの使用を心がけ出かけてまいりました
IMG_9468.jpg


正直なところこのような状況ですので展示会への欠席も考えてはいましたが、

FELTの新型エアロロードバイク「AR」シリーズのフルモデルチェンジが発表され、実車を見れる機会であったため上記の配慮をしつつ出席してまいりました。

早速気になった自転車やアイテムを簡単にご紹介しつつ展示会の模様をお伝え致します。


----------
『FELT AR Advanced』
----------
DSCF0843.jpg

まずはやはりこの自転車から。
先日発表されたばかりのFELT待望の新作エアロロードバイクです。

FELTは「エアロロードバイク」というカテゴリの先駆者的な存在です。
もともとトライアスロンバイクを設計製造しており、トライアスロン界では有名なメーカーでした。
そんなメーカーが持つ技術を使って作られたのが初代ARシリーズです。
それから12年…。
後発である他社にそのシェアをすっかり取られてしまったエアロロードバイクの《先駆者》が送る《後発》バイクがこの第3世代ARシリーズです。

詳細はこちら
メーカーホームページ(https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/ar/

当店藤田が特に注目する点は、

①最新の空気抵抗低減形状の採用
②シートポスト周りの大幅改良によるエアロロードバイクとは思えない快適性の獲得
③他社製品から学んで改良し獲得した高い整備性
④数少ない自転車メーカーにのみ許されたテクストリームカーボンの使用


詳細はご来店頂きましたお客様にお話させていただくとして、大まかにご説明致しますと…

①単純な流線型の後端を切り取り廃し、前方向はもちろん斜め前方向からの風でも十分な空気抵抗削減が可能になりました。
 ⇒「トランケーテッド・エアフォイル・シェイプ」

②切り込みの入ったシートポストと、そのシートポストとフレームの間に入る振動を和らげる樹脂ダンパーによって、エアロロードバイクとは思えない振動吸収性を実現。
 硬くなりがち(振動が多く乗り心地が悪い)なエアロロードバイクでも十分な快適性を獲得しました。
 ⇒「リーフスプリングシートポスト」&「ダンピング・シートポストスリーブ」

③エアロロードバイクにありがちな専用設計品しか取り付けできない仕様ではなく、他社製品でも難なく取り付けることができる整備性を獲得。パーツ選びに幅を持たせてくれています。
 もちろん専用設計品を取り付ければ最大限の空気抵抗削減を得ることができます。
 また、整備性が高いため販売店によっては他社エアロロードバイクに比べ工賃を抑えることができます。
 ⇒イージーメンテナンス

④FELTのカーボンバイクに採用されている「テクストリームカーボン」はごく限られた自転車メーカーでのみ使用を許可されている材料で、一般的なカーボン繊維と比べより軽量で高強度が出せます。
 また見た目のインパクトもあり、大きな四角形のタイル柄がその特徴です。
 「FELT」のロゴがこのテクストリームカーボン柄となっており、高級感があり、所有欲満たされるグラフィックです。
 ⇒TeXtremeカーボン

そんな「AR」が、なんと!
当店に店頭在庫ございます!!
・FELT AR Advanced ULTEGRA size:540mm(M)
の在庫がございます。

発表からすごい人気で次回入荷もなかなか読めないバイクです。
最初からこのリムハイトのカーボンホイールが装備されている点も魅力ですね。すごいコスパです。

お探しの方、ご興味ある方はぜひ当店までお越しくださいませ♪

DSCF0846.jpg DSCF0851.jpg


----------
『RITEWAY SHEPHERD & GLACIER 春の限定カラー』
----------
DSCF0792.jpg DSCF0802.jpg DSCF0799.jpg

スタイリッシュでありながら、初めての方でも気軽にお乗りいただけるスポーツバイクを販売する「RITEWAY」ブランド。
その中でも人気の2車種に「春の限定カラー」が登場です。

暗めでシックなカラーが多かったこの2モデルですが、今回、爽やかな3色が限定で追加になりました。

春からの新生活をこのスポーツバイクで爽やかにスタートしてみてはいかがでしょうか?

DSCF0800.jpg


----------
『BBB BBS-121 センターストップ』
----------
DSCF0809.jpg

低価格でありながら高品質な製品を世に送り出しているBBBブランドから、ディスクブレーキローターの登場です。
ステンレス製でカッチリした作りで、触った感じ歪みが出にくそうで好印象でした。
正直重量はステンレス製のためシマノ製ローターと比べると劣りますが、ホイールの回転軸に近い位置に取り付けるパーツのため持った重量ほど乗っての重さは感じません。
シマノ製は端が角張った形状をしていますが、このモデルは端を丸めてあるため、転倒時などのローターによる怪我を防ぐことができます。
頑丈な作りでもあるため、走行性能や軽量性を気にせず、出先でのあらゆるトラブルを避けたい方におすすめです。

同社のディスクパッドはディスクブレーキ搭載バイクに必要な慣らし運転が不要で、ご自身で自転車を管理していらっしゃる方におすすめです。

DSCF0811.jpg


----------
『SERFAS FP-200 AF-Tシリーズ』
----------
DSCF0818.jpg

日本で最も販売されているフロアポンプのひとつ(←海外ドキュメンタリーにありがちな言い回し)である「SERFAS FP-200」がフルモデルチェンジです。
モデル名の後に「AF-T」が付き、それぞれ「T1」、「T2」、「T3」の3モデルが発表されました。

共通した改良点は、ヘッドがモデルチェンジし、ロックがより少ない力でできるようになりました。

また、各モデルの旧モデル「FP-200」との違いは、
・T1…簡素化して最低限の機能を盛り込んだ最廉価モデル
・T2…FP-200より長いバレルを採用し、空気圧ゲージの文字サイズを拡大しより見やすくしたモデル
・T3…ヘッドを外さずに入れすぎた空気を抜くことができるリリースボタンを追加、空気圧ゲージを上に配置し、文字も大きくしたモデル

カラーはまだ少ないですが今後追加予定とのことです。
価格は最上位のT3でも旧製品の「FP-200 SE」と同価格の税抜4,200円と大変リーズナブルです。

空気入れも長期間使用していると、上手く空気が入らなくなったり、ゲージが正確でなくなったりします。
ハンドルが破損して痛い思いをする可能性も出てまいります。
この機会に空気入れの交換をしてみるのはいかがでしょうか?
当店にT3各種が大量入荷しております。
当店で空気入れをご購入頂いた方は古い空気入れを《無料》でお引取り致します。


----------

その他新製品が発表されていましたが、今日はここまで。

気になる方はぜひ当店店頭まで遊びに来てみてください♪

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

DSCF0785.jpg DSCF0856.jpg

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田