fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【連載】「ブルベ200kmを走るまで」第19~22週(6/17~7/14)

じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
いつも当店をご利用いただきありがとうございますm(_ _)m

本日は連載記事『ブルベ200kmを走るまで』の第19~22週となります。
またしてもダイブ間が空きました。

まだ第1回をご覧になられていない方はこちらを先にご覧いただくことをおすすめ致します。
『【連載】「ブルベ200kmを走るまで」第1回(導入)』


-----------
《6月17日~7月14日の報告》
-----------

■やったことと所感

①ローラー台トレーニング

IMG_4603.jpg

 ・7/14…42分くらい
   ⇒ひっさひぶりのローラー台です。
    特に目的も無く、自身の調子とアニメを見ながら漕ぎました。
    負荷はほとんどかけていませんでしたが、膝に違和感が。
    久しぶりなせいかまた体が固くなってきているのだと思います💦

②その他
 ・ストレッチ…サボリ


■食生活

 特筆事項なし


■来週までの目標

 ・ローラー台練習の復活
  ⇒土、月、水でローラーを15分以上回したいと思います。

 ・ストレッチの復活
  ⇒寝る前に必ずやるぞー


■目標までの体感完遂度

 ・ブルベ200までの完遂度…45%
  ⇒ここふた月弱、全然サイクリングできていないので退化著しい…


■その他事項

DSCF6835-1.jpg

 ①「第9回ヤイタカップ」にご参加いただきました皆様、ご参加ありがとうございました! 
 ②Cannondale入荷してきてます!来月はさらに数台入荷予定♪
 ③「BMCオーナーズミーティング」開催決定!まずは当店でご購入いただいた方にアンケート実施中
 ④「オムーチェ」さんとのコラボさいくりんぐ会開催決定!続報を待て。




以上、次回もよろしくお願い致します😭

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



【アンケート】「BMCオーナーズミーティング2022」開催日検討中!【フレーシュ企画】

こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます!

本日は新たなイベントの告知でございます。

「BMCオーナーズミーティング2022 produced by FLECHE」

BMCオーナーズミーティング調整中

というわけで、当店で勝手にやりますBMCのオーナーズミーティングです!

そこで、まずは《当店でBMCをご購入いただいた方限定》で開催日や内容についてのアンケートを実施致します。
ぜひ多くの方にご参加頂きたいと思っておりますので、まずは皆様のご都合について教えていただければ幸いです。
回答したら絶対参加しなければいけない、という事はありませんのでお気軽にご回答ください♪

◆アンケートへの回答はこちらから(2022/8/12まで)
 ⇒ https://forms.gle/bPTqHanH9nijcASR6

◆詳細は現在検討中

◆今のところ決まっている事
・BMCのロードバイクで参加できる方限定(他店購入の方も大歓迎!)
・BとMとCが付く食べ物を食べ歩くグルメライド
・参加費は5,000円以内を目指す
・距離は最長80km程度
・開催は9、10、11月の土日祝日いずれか1日




【補足】

◆BMCとは

http://www.bmc-racing.jp/

当店イチオシの自転車メーカー。スイスのメーカーで、非常に真面目に自転車作りを行っている、有名だけど少しマニアックな自転車メーカーです。
店主が初めてBMCに乗った時の感想は、「俺ってこんなに自転車上手だったっけ?」でした。
ツール・ド・フランスに出場するようなトッププロが使用するガチガチのレースバイクメーカーでありながら、アマチュアが乗ってもその性能を引き出せるような幅広いユーザーに適用できるような自転車が魅力です。
特に登坂時の軽快さ、初めて乗ったはずなのに長年連れ添った間隔を味あわせてくれる自転車はなかなかありません。
国内でも力を入れて販売しているお店が少なく、人と違った自転車でありながら、品質も間違いないってところが良い感じです♪


◆オーナーズミーティングとは

同じメーカーの自転車に乗るユーザー同士が一緒にサイクリングする交流会、走行会です。
同じBMCに乗る者同士、会話に花が咲くこと間違いなし!
様々なBMCを見ることができるのも魅力ですね♪
絶対楽しいに決まってるじゃないですか😁
(実はメーカーにも協力願いを出している最中です。開催日が決まったら本腰入れて交渉してきます。何か記念品が貰えるかも??)


◆店主の愛車

①BMC Teammachine SLR01 (第一世代/2013年モデル)
DSCF2390_20220714225212ab4.jpg

店主に自転車の楽しさ、BMCの素晴らしさを教えてくれた"初めての"BMC。
全てはこの子から始まりました。
この子のダンシングの軽快さは「ズルい」と思いましたね。


②BMC Roadmachine02 ONE 2020
DSCF6527_20220714225214960.jpg

店主が現在メインで乗っているBMC。長距離を楽に、それでいて軽快に走ることを目指したBMCのエンデュランスロードバイク。
ブルベやキャンプツーリングにとマルチに活躍してもらっています。
非常に乗りやすい自転車ですので、初めてのロードバイクにもおすすめです!
(現行モデルも同一フレームですのでご購入いただけます)


③BMC Twostroke01 Four 2021
IMG_2387.jpg

店主初めてのマウンテンバイクもBMCです。
非常に評判の良かったFourstrokeというモデルを元に開発されたハードテイルクロスカントリー向けMTBです。
BMCはMTBも開発していますが、ロードバイクと比較すると、比較的お求めやすい価格なところが良いですね♪
乗り味についてはMTBの経験が少なすぎてなんとも言えないのですが、見た目が「マシン」という感じでとても気に入ってます(*^^*)
(現行モデルも同一フレームですのでご購入いただけます)




BMCオーナーズミーティングで皆様と美味しいものを食べながらBMC談義できることを楽しみにしております☆


じてんしゃ屋フレーシュ
藤田