fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【新製品】DURA-ACE R9200 & ULTEGRA R8100 シリーズ【発表】(追記あり)

みなさまこんばんは。
夜分遅くに失礼します。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

----------
2021.9.1 9:00 追記あり
----------


ついに!発表になりました。
SHIMANO DURA-ACE R9200 & ULTEGRA R8100 シリーズ

前置きは省いて発表された内容をざっくり箇条書きします。
多分すでに各種情報サイトの情報も更新されているかと思いますので合わせて御覧ください。

■公開情報■
デュラ価格 速度 サイズ ST.jpg

1.デュラ、アルテとも《電動(Di2)》のみ販売
2.機械式は現行シリーズ併売
3.リア12速化
4.フリーボディは現行品と互換性あり
  ⇒ただし、形状は変更となっており、12速用フリーボディには11速以下は取り付け不可。
  ⇒マイクロスプラインではありません。新設計です。
5.油圧ディスク、リムブレーキ併売
6.油圧ディスクブレーキのシステムは既存のものと互換性なし
7.油圧ディスクブレーキのローターはMTB用と統一
8.油圧ディスクブレーキ仕様のSTIのみSTI⇔ディレーラー間のワイヤレス変速に対応
9.油圧ディスクブレーキ仕様のSTIはこれまで通り有線にてディレーラーと接続も可能
10.Di2の配線に使うハーネスは新設計でより細く変更
11.変換ケーブルを使用することで既存のハーネス(Eチューブ)にも対応
12.リムブレーキ仕様のSTIについては、ディレーラーとの接続は有線のみ
13.リムブレーキキャリパーは既存シリーズと互換性あり
14.ジャンクションAの機能はRDに統合
15.システムのバッテリー残量表示は、RDとSTIで確認
16.TT仕様のシフトボタン類は既存と共用
17.Di2のペアリングはスマホアプリもしくは有線接続により実行
18.チェーンはMTB共用
19.ディスクブレーキキャリパーのピストンの素材変更
20.ディスクブレーキキャリパーのパッドクリアランス10%拡張
21.RD変速時間…最大58%削減
22.FD変速時間…最大45%削減
23.FD前面投影面積…33%削減(かなり小ぶりに)
24.STIレバーの形状が変更され、若干内よりに
  ⇒カンパスタイルに?
25.アルテクランクにもパワーメーター内蔵のラインナップあり
26.チェーンリングの歯数構成は、50/34、52/36、54/40(←デュラのみ)
27.スプロケの歯数構成は、11-30T、11-34T
28.デュラ一式の価格は…だいたい38~41万円くらい
29.アルテ一式の価格は…だいたい20~25万円くらい

(以下、追記)
30.システムの充電はリアディレイラーから
31.ホイールカタログ上に誤りがあるかも
  ⇒販売店向け資料ではデュラエースC60のみ2:1(OPTBAL)のスポーク配置となっているが、カタログ上写真ではどの新製品ホイールも2:1になっている
ホイール-オプトバル
32.ペダルについて、現時点では新製品なし(現行品続投)
33.発売はデュラが最速10月上旬、アルテは未定

**********

ざっとこんなところですかね?
他にも色々変更点とかあると思います。
情報入り次第更新します。

【写真あり】
公開された新しいカタログの抜粋は以下の通りです。
ホイール分は追って公開します。
※カタログデータ追加しました。一部不鮮明であったデータを置き換えました。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4RXsbfTqQWlk3HK5eTyiTppVqztDHAw?usp=sharing

当店でも予約受付中です!
先行予約いただいた方、先着5名限定!
組み付け工賃50%オフします♪
早い物勝ちでお願いします。
入荷時期は現在未定でもよろしければぜひ!
詳細はご来店の上、お願いいたします。


以上、速報でした。

多分これを受けて、近日中に耳寄り情報が入りますのでお楽しみに。

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する