fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【イベント】 「ヤイタカップ 10th ~八方ヶ原スプリントクライム+タイムフィットレース~

----------
(2023/8/18)
・タイムスケジュールを更新しました
・同時開催決定!「BMC試乗会」&「ワコーズ洗車講習会」
 ⇒詳細はこちら

(2023/8/21)
・エントリー期間を延長します(8/23→8/29)
----------


こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です。

遅くなってしまいましたが今年も開催致します!!
YAITAカップです。

矢板市地域おこし協力隊のながちゃんと共催で2018年まで開催しておりましたあの「YAITAカップ」が復活!
「ヤイタカップ」として生まれ変わりました。
そして今回は通算として「第10回」大会となります♪
皆様いつもご参加ありがとうございます☆

コースは今年も矢板が誇るヒルクライムの聖地「八方ヶ原」。
その聖地の一部コースを使って初心者でも参加しやすい距離のタイム計測&タイムフィットレースを開催します♪

【タイム計測】…参加者1名ずつ指定区間を走り切るタイムトライアルです。
【タイムフィットレース】…”自らの体内時計”のみを頼りに、指定された区間を決められた時間を目標に走り、最も目標タイムに近い者を勝者とするレースです。

■詳細なルールはこちら ⇒ ルール

「初めての方」でも、「スピードを出して走らない方」でも、もちろん「レース志向な方」でも、お楽しみいただける計測会イベントとなっております。
また、今回も各出店ブースを予定しております。(調整中)

詳細は以下の通りです。
ぜひ奮ってご参加ください(*^^*)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。




『新・ヤイタカップ~10th 八方ヶ原スプリントクライム&タイムフィット~』
ヤイタカップ各回ロゴ-2023


■大会運営
 ・主催…山の駅たかはらじてんしゃ屋フレーシュ
 ・協力…やいたサイクルコミュニケーションズ、他調整中

■日時
 2023年9月3日(日) 9:00~11:45

■会場
 山の駅たかはら
 (〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野991−3)


■コース
 学校平(県道56号分岐)~大間々駐車場入口 … 約3km
  (https://ridewithgps.com/routes/36156775

■募集定員
 50名

■参加費
 2,200円(税込)

■参加資格
 ・小学生以上の健康な男女
 ・大会前日、当日朝、体温が37.5℃を超えていない方
 ・タイム計測時以外でマスク着用に協力いただける方

■大会内容
 ・「学校平~大間々」間個別タイム計測
 ・表彰式(メイン会場内)
  ⇒八方ヶ原スプリントクライム…男女別上位3名
  ⇒タイムフィットレース…上位1名
 ・大会記念品プレゼント(参加者全員)
 ・各種ブース出展(現在、調整中)

■当日スケジュール
  8:00~ 参加者駐車場オープン
  9:00~ 開会式・ライダースミーティング
  9:45~ 計測開始(20秒ごとに1人ずつ)
        ※完走後順次下山
 10:36  計測終了
 11:20  表彰式・閉会式
 11:50  大会終了
 ~15:00 各種ブース出店
 ※当日スケジュールは変更になる場合があります


■申込み方法
----現在エントリー募集中!!8/2329まで!-----

 ※お申込みの前に※
 「 notifications@wixevents.com 」からのメールを受信できるよう設定してください。


 ・参加費のお支払い方法には「クレジットカード」、「フレーシュ店頭支払」の2つからお選びいただけます
 ・支払い方法に関わらず、大会エントリー期間中にお支払い頂ますようお願い申し上げます

《流れ》
 1、こちらのエントリーページにアクセス
  ⇒ https://www.jitenshayafleche.com/event

 ↓
 2、該当イベントを選択し、「チケット購入」から必要事項を記入しエントリー

  《タイムフィットレース参加希望の方へ》
  「Strava」への登録が必須になります。
  登録後こちらのエントリー方法をご参照の上、お申し込みをお願い致します。
  ・タイムフィットエントリー方法

 ↓
 3、支払い方法を選択してお支払いください

  《クレジットカード支払いの場合》
   「クレジットカード/デビットカード」を選択し、必要事項をご記入の上お支払いください
     
  《フレーシュ店頭支払の場合》
   「その他」を選択し、送られてくるメールの指示に従ってお支払いください

 ↓
 4、申込み完了メールをご一読ください
   ⇒「 notifications@wixevents.com 」からメールが届きます。
   ⇒「フレーシュ店頭支払」を選択の方は所定のお支払い方法で参加料のお支払いをお願い致します。

■エントリー期間
 2023年7月17日(月・祝)~8月23日(水)

 ※エントリー期間中に参加料のお支払いがない場合はエントリー完了となりませんのでご注意ください

■補足情報
 ※キャンセルご希望の場合※
  キャンセルご希望の方は前日までにYAITAカップ実行委員会事務局までご連絡ください。
  なお、参加料の払い戻しはできません。ご了承ください。

 ※天候不良による中止の連絡※
  原則、雨天決行となりますが、荒天等イベントを中止する場合がございます。
  中止の連絡は当日朝5時までにメールにて告知させていただきます。(参加料の払い戻しはできません。)


◇大会概要/参加される方は必ずご一読ください。
 https://drive.google.com/file/d/1SySP09bA_3rpUtvpwi38XylcSK_CdDEX/view?usp=drive_link

◇イベント規約/
 https://drive.google.com/file/d/1osK2JIWKieb46YK7ZOzoUyYle1oDo2rG/view?usp=sharing

◇第10回ルール説明
 https://drive.google.com/file/d/1vOvZSsMLBntLt5QhCK_PmPRUkxMvDovu/view?usp=drive_link

◇これまでの大会の様子
 

以上




YAITAカップは、矢板市に「地域おこし協力隊」として来ていただいた「ながちゃん」とじてんしゃ屋フレーシュが共催で開催する地域おこしイベントでした。
矢板には、スポーツ自転車初心者の方、中級上級者の方に関わらず、それぞれのレベルに合ったフィールドが揃っています。
そんな自転車で走るには大変魅力的な矢板市をもっと多くのサイクリストに知っていただき、矢板に走りに来ていただこう!という目的の元、2017年~2019年まで開催をしておりました。

恥ずかしながらじてんしゃ屋フレーシュ単独で開催するには力不足であったため、ながちゃんの任期満了とともにフェードアウトしてしまったYAITAカップでしたが、
地元企業や商工会青年部、そして日頃からご協力いただいております矢板市の自転車同好会「やいたサイクルコミュニケーションズ」の皆様のご協力のもと2021年に復活する運びとなりました。

ながちゃんが残してくれたこの大会を今後も可能な限り続けていけるよう努めてまいりたいと思っております。
大会にご参加いただける皆様、大会運営にご協力いただける皆様、
ヤイタカップに関わっていただき、本当にありがとうございます。

最後になりますが、
拙い運営で大変恐れ入りますが、皆様に少しでも楽しんでいただけるよう引き続き大会準備に努めてまいります。
当日皆様とお会いできることを楽しみにしております!

-----
ヤイタカップ実行委員会
事務局
じてんしゃ屋フレーシュ 藤田
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する