fc2ブログ

じてんしゃ屋フレーシュのブログ

栃木県矢板市から自転車の楽しさをお伝えしたい!県北地域を中心に活動するそんな自転車屋のブログです。

【紹介】藤田の愛車と行ったところ紹介

こんにちは。
じてんしゃ屋フレーシュの藤田です(*^^*)

今回のブログはもっと藤田を知ってもらいたいので、
これまでに乗ってきた藤田の愛車とこれまでの出かけ先での写真でも紹介させていただこうかと思います♪
長くなってもあれなので、ごくごく簡単にご紹介させていただきますネ。
気になることがあればブログのコメントやTwitter、Facebookで聞いててみてください!

最初のスポーツ自転車は当時流行り始めたクロスバイクでした。
すべてはここから始まりました。だいたいこいつのせい、ってやつですw
CENTURION CROSSLINE500 2007モデル
IMG_2118.jpg
残念ながら初期の写真が無かったので2010年にパーツを組み替えた後の写真です。
この子を買ってすぐ140km走って次の日全身筋肉痛になったり、北海道に1週間ツーリングに行ったりしました。


次はこの子。
FFET F4 2008モデル
クロスバイクを買ってから10ヶ月でロードバイクであるこの子に乗り換えました(笑)
P3280074.jpg
一番色々なところに付き合ってもらっている自転車です。
DSCF1072-2.jpg P1060375.jpg IMG_3320-2.jpg
DSCF1667-加工 DSCF1338-1.jpg P1020506_2.jpg
P1020465.jpg P1050720.jpg 
ちゃんと手をかければ長く乗れます♪


3番目は、
FOCUS IZALCO expert 2011モデル
初めて自分の手でいちから組み上げ、「キャノンボール初級(東京→名古屋)」や「東京→直江津300km」、「300kmブルベ」など長い距離を一緒に走ってもらいました。
IMG_0808.jpg IMG_0130-2.jpg P2080223.jpg
DSCF0471.jpg ゴール P1050087-2.jpg


お次もロードバイク^^;
BMC SLR01 2013モデル
自転車屋になった記念に…といいますか、高価な自転車の良さを知るために組み上げた1台です。
ほぼ盆栽で、たまにヒルクライムやエンデューロで乗っています。
ごくまれにツーリングにも。
DSCF2390.jpg P9180116.jpg NAGO_071_xlarge.jpg


そして一番末っ子が、
MERIDA RIDE7000 2015モデル
DSCF3015.jpg
ポジションがいまいち合わないIZALCOの後継で購入しました。
フレームを残してパーツは入替えてしまいました。
今一番乗ってる子ですね。
DSCF2798.jpg DSCF2989.jpg P7070135.jpg
DSCF2978.jpg


というわけでいろんな自転車でいろんな場所に出かけてきました。
「そんな経験」と
「スポーツ自転車だけでなく軽快車(ママチャリ)や電動自転車、子供用自転車を組立て・整備する技術」で
お客様の楽しいサイクルライフをサポートさせていただきたいと思っております♪
(当然自転車技士と安全整備士の資格も持ってますw)

じてんしゃ屋フレーシュでは「出張相談」サービス(有料)がございます!
・スポーツ自転車に興味があるけど、どんなことができるの?
・色々種類があるけど何が違うの?
・(他店で)買ったけど使い方、遊び方が分からない!

などなど、様々なご相談をお待ちしております♪


皆様からのご用命のお電話、お待ちしております(>ω<)!!

じてんしゃ屋フレーシュ
藤田

070-3850-2004
www.jitenshayafleche.com
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fleche2017.blog.fc2.com/tb.php/5-2c795b5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)